before

今回の魔道杯ですが日程発表まではデイリーを頑張るつもりでした。
日程が発表され木曜スタートの日曜終わりということで木曜働いたとしても金土日三日走ってそっから寝れば月曜に休暇を取る必要無く走れるという社会人ガチプレイヤーには最良の環境です。
生き残りたいと書いたのはキーカードが無くまともな編成ができないなど参戦意欲を初日で無くすような選別から生き残りたいという気持ちからです。(後で100位内への生き残りを祈る言葉に置き換わることはこの段階では全く想定していませんでした)
当然激戦が予想されますし、ギミック対応に追われ遅いデッキで覇級を走るのがやっとの私がやり切れる自信は全くなかったのですがフル参戦を決めたのはこんな理由です。
「自分語り入ります…お嫌いな方は読み飛ばして下さい」
昨年の人事異動以来、私は自分の仕事上の能力の半分近くを使わない状況で働いています。
専門技術を使わなくても判断能力や処理能力だけで前任者以上のパフォーマンスで難なく働けていますが、コレで良いのかという気持ちはずっとどこかにありました。
毎年最高クラスの評価を取り続けてましたが担当役員が変わった時からは彼との折り合いが悪く評価はずっとやや良いクラス。
そんな中で来年度より事業企画部門を担当する取締役より同部門への異動をもちかけられました。
異動すれば若干給与は上がりますが、毎週月曜の経営会議に出なきゃいけません。
締め切り間際で会議資料を提出する執行役員の資料にミスが無いか確認するために金曜には常に残業の可能性が付きまといます。
異動を受け入れたとしても、将来昇進して執行役員あたりになったとしても、転職したとしても、魔道杯フル参戦というのは責任が許してくれなくなるのです。
少ない参戦機会を大事にしよう!
ということでまずは今回走ってみて人事異動に応じるかどうか考えようということに決めたのでした。
買い出し

魔道杯の週は月曜からちょこちょこ色んなものを買い足していくのが私のやり方です。
今回はこんなものを用意しました。
■エナジードリンク 6本
■ウィダー 5個
■ソイジョイ 4本
■カフェオレ 3本
■パン 3個
■カップ麺 2個
■ポカリスエット 1本
■ウーロン茶 いっぱい
■這いよれニャル子さん
■ちゅんか 1枚
上3つは各1が予備です。
寝不足にならないよう月曜から日付が変わる前に床につくようにしました。
当日はしっかり8時間寝て午前中に他ゲームのスタミナを消化してきちんとした昼食を摂ります。
そしてパンなどの賞味期限ものを買ってから1・2時間の昼寝をして参戦です。
初日デッキ

殴り→ラディウス・イスカSS殴り→殴り→殴り→イスカ・ノクスSSという流れです。
イスカの乱数で端が残ると最終バトルにも殴りが発生します。
報酬受領等の関係で3分10秒近くかかってました。
個人的には運営のこのキャラ使ってねって露骨なメッセージは全て最適解を惑わす為の霧だと思っています。
今回はややこしい死亡後行動はラディウス君で解決だよっていうまやかしの情報です。
この文章を書きながら私の脳内では上手いこというアカギの画像が浮かびましたが検索して画像を加工して乗っける作業はしませんので皆様の脳内で補完してください。

こんな感じで初日を終えます。
朝起きて数十万差がついているとヤル気が削がれるので2時30分すぎまで走って仮眠をとることにしました。
3時間寝ようとタイマーをかけましたが5時には目が覚めました。
目覚めは悪くなかったのでのんびり二日目を始動です。
2日目デッキ

朝起きたらデイリーボードの時速が上がってました。
初日は覇級回すだけで精一杯だったのですが上位陣は作業しながら別タスクでデッキ改良して移行していくので本当に凄いです。
ラディウス君を使ってたら頓死確実ということで3バトル目を残滅で抜ける3SSに移行。
最後の乱数がなくなったのとクイズを2回、残滅抜けを合わせると3回しなくて良いのと自傷死を怖がらなくていいので誤答リスクが無い長期運用に適した編成です。

1回やってみたかったボーダーマンスクショを達成!

2日めは250万です。
稼働時間は長いのにポイント少な目ですがプラチナムボーダーが気になるところです。
そして前日同様に3時間タイマーをかけて0時45分に就寝。
やってもーた3日目

昨日同様に自然に目が…いや違う一回起きてる目覚まし止めてるアワアワアワアワ
75位程度まで上げた順位は一気に120位台まで叩き落されました。
初日も寝てた時間に落ちた分はしっかり取り返せたので気を取り直して頑張るしかないのですが104位まで上げた順位は全く動きません。
っていうか連続稼働してるのに時々落ちてたりします(要は自分が遅いだけ)。
並行して自分の限界値とボーダーを検討しました。
初日80、2日目250、3日目を時速12万で最後まで走り切ると220
最終日の16時間のうち1時間は能率低下として0カウントすると180
合計730万が寝ない私の上限値でおそらくここまでボーダーは上がる。
100から110位の停滞感を見るに諦めてない人間は相当いる→失速はそうそう見込めないのでボーダーが700を切ることは絶対に無いと確信しました。
ストーカー?

3日目のチームインフェルナグはデイリーボード50位がとても遠かったのですが50位付近に停滞が見られやっと50位ってタイミングでTL上にデイリーボード復帰の文字。
エースさんにすっこーんと抜かされていたのです。
その後私も50位圏内に突入するのですがその最中にゴーストと遭遇。
ずっと100位台で動かなかった総合ランキングも徐々に動き出し98位まで上昇したのは日付変わった頃だったかな(余り記憶にない)そのあたりでツイッター見てたら99位のスクショを掲げてらっしゃったので色んなとこで隣接してるのが可笑しくなりました。
まさにエースさんのストーカーと化してましたね。
日付はいよいよ最終日、長い長い16時間を残すだけです。
朝までは淡々と積み上げることができましたが朝方に激しい停滞です。
顔を洗っても眠気が消えません。
座ってプレイすると何度も意識が飛びます。
っていうか今回の2戦目の死亡後行動、一瞬フリーズしたのかってくらい長くて嫌でした。
自分の端末の処理かなとも思いましたがデッキ供養動画見てる限りみんな同じように固まってましたね。
最終的に冷蔵庫の上にスマホを置いて立ってプレイしてました。
それにも飽きたのでベランダに出て朝の強烈な陽射しを真正面から受けたり、片足立ちしながらやったりと色々な奇行に走ってましたがそんな時TLで数名の方から頑張れコールを頂いて元気を少し取り戻せました。
100位圏外から猛烈な時速で追い上げることができるだろう方がツイッターを見てる限り相当いるのは把握してたので1時間に3万詰められたら追い抜かれるという恐怖心はとんでもなかったです。
そしてフィナーレ

16時が迫ってきました。
最後まで石を使ってヘトヘトになりながら周回を重ねた結果、ツバキと一緒に順位撮影です。
撮影してるうちに16時を回りストーリーを見ることができなかったのはご愛敬。
髭を剃りクリーニングの回収へ向かい帰宅して寝たら翌朝の5時でした。
まとめ・反省


使った栗:49個
睡眠時間:7時間45分
ランク上昇:30
体調管理という点ではきちんとできたと思います。
睡眠事故はありましたが大きく体調を崩すことはありませんでした。
食事ですがお寿司を取ったりコンビニで弁当を買ったり片手で済まさない食事を3度入れ過度な空腹にならないようにしました。
冬の寒さは良い目覚ましになるので近所のコンビニにポチポチやりながら熱いお茶を買いに行くのも悪くなかったです。
気分転換用にアニメのDVDをレンタルしましたが収録時間が短く入れ替えに時間がかかるのは失敗です。
深く考えずにダラダラ見れるという点で這いよれニャル子さんを選んだのは正解でした。
重すぎる話はながら魔道杯に向かないんじゃよ。
プレイング面ではデッキ移行判断が遅かったことです。
初日寝る前にせめて移行案を考えて寝るべきだったと思います。
今後は時速15万で20時間稼働して300万をデイリーで取ることを目標にしたいです。
今日一日過ごしてみてですがフル参戦して終了後すぐに寝ても朝の通勤ラッシュに耐えて十分に仕事できる自信はありません。
途中休憩を効率的にいれつつプラチナムが取れるようになれば2個目3個目を視野に入れることができると思います。
現状だと日程的に相当恵まれたものでない限り挑戦権すらもらえそうにないことは十分わかりました。
after

今回いろんな方のおかげで頑張れたと思っています。
魔道杯を頑張っていく上で特にためになる話をしてくれた2人の方には感謝の言葉しかありません。
最終日720万近くを積んで85位前後で順位が安定し始めた時、ひょっとしてもう大丈夫なのかと思いました。
その時頭をよぎったのがこんな言葉です。
「プラチナムを目指すなら妥協は絶対したらダメです。特に初プラチナムは。」
12時から13時の間で少し停滞しましたが再起動できたのはこの言葉のおかげです(実際あそこで止めてたら落ちてます)。
ボードを見れば道中ツイートで会話しあった方が妥協せず最後までポイントを積み重ねている姿(実際には変化する数字が見えるだけですが)は「あの人もまだ止まってない」と気分を引き締めさせてくれました。
終わった後、結果をツイートしたところ、いつも周りにいて声をかけてくれる方以外からコメントをもらったのはとても感動しました。
そういうコメントは有名なランカーさんが集めるもので一般ユーザーの私のこと等、まったく気にしてないものだと思ってたのでめちゃくちゃ驚きました。
実は最近ガチャ運無かったので少しモチベ下がってたんです。
でも今回頑張ってまた上がりました。
お疲れガチャってのをやってみたんです。
ヒルデ出たらお笑いだねとか思いながら手持ち石全部ぶっこんで90連。
騎士団しか出なくてもこのゲームが大好きだから気にしない…
なんてことあるわけねーだろ!
ちゅんか入れて限定でるまで回したったわ!
以上、お粗末様でした。

にほんブログ村

今回の魔道杯ですが日程発表まではデイリーを頑張るつもりでした。
日程が発表され木曜スタートの日曜終わりということで木曜働いたとしても金土日三日走ってそっから寝れば月曜に休暇を取る必要無く走れるという社会人ガチプレイヤーには最良の環境です。
生き残りたいと書いたのはキーカードが無くまともな編成ができないなど参戦意欲を初日で無くすような選別から生き残りたいという気持ちからです。(後で100位内への生き残りを祈る言葉に置き換わることはこの段階では全く想定していませんでした)
当然激戦が予想されますし、ギミック対応に追われ遅いデッキで覇級を走るのがやっとの私がやり切れる自信は全くなかったのですがフル参戦を決めたのはこんな理由です。
「自分語り入ります…お嫌いな方は読み飛ばして下さい」
昨年の人事異動以来、私は自分の仕事上の能力の半分近くを使わない状況で働いています。
専門技術を使わなくても判断能力や処理能力だけで前任者以上のパフォーマンスで難なく働けていますが、コレで良いのかという気持ちはずっとどこかにありました。
毎年最高クラスの評価を取り続けてましたが担当役員が変わった時からは彼との折り合いが悪く評価はずっとやや良いクラス。
そんな中で来年度より事業企画部門を担当する取締役より同部門への異動をもちかけられました。
異動すれば若干給与は上がりますが、毎週月曜の経営会議に出なきゃいけません。
締め切り間際で会議資料を提出する執行役員の資料にミスが無いか確認するために金曜には常に残業の可能性が付きまといます。
異動を受け入れたとしても、将来昇進して執行役員あたりになったとしても、転職したとしても、魔道杯フル参戦というのは責任が許してくれなくなるのです。
少ない参戦機会を大事にしよう!
ということでまずは今回走ってみて人事異動に応じるかどうか考えようということに決めたのでした。
買い出し

魔道杯の週は月曜からちょこちょこ色んなものを買い足していくのが私のやり方です。
今回はこんなものを用意しました。
■エナジードリンク 6本
■ウィダー 5個
■ソイジョイ 4本
■カフェオレ 3本
■パン 3個
■カップ麺 2個
■ポカリスエット 1本
■ウーロン茶 いっぱい
■這いよれニャル子さん
■ちゅんか 1枚
上3つは各1が予備です。
寝不足にならないよう月曜から日付が変わる前に床につくようにしました。
当日はしっかり8時間寝て午前中に他ゲームのスタミナを消化してきちんとした昼食を摂ります。
そしてパンなどの賞味期限ものを買ってから1・2時間の昼寝をして参戦です。
初日デッキ

殴り→ラディウス・イスカSS殴り→殴り→殴り→イスカ・ノクスSSという流れです。
イスカの乱数で端が残ると最終バトルにも殴りが発生します。
報酬受領等の関係で3分10秒近くかかってました。
個人的には運営のこのキャラ使ってねって露骨なメッセージは全て最適解を惑わす為の霧だと思っています。
今回はややこしい死亡後行動はラディウス君で解決だよっていうまやかしの情報です。
この文章を書きながら私の脳内では上手いこというアカギの画像が浮かびましたが検索して画像を加工して乗っける作業はしませんので皆様の脳内で補完してください。

こんな感じで初日を終えます。
朝起きて数十万差がついているとヤル気が削がれるので2時30分すぎまで走って仮眠をとることにしました。
3時間寝ようとタイマーをかけましたが5時には目が覚めました。
目覚めは悪くなかったのでのんびり二日目を始動です。
2日目デッキ

朝起きたらデイリーボードの時速が上がってました。
初日は覇級回すだけで精一杯だったのですが上位陣は作業しながら別タスクでデッキ改良して移行していくので本当に凄いです。
ラディウス君を使ってたら頓死確実ということで3バトル目を残滅で抜ける3SSに移行。
最後の乱数がなくなったのとクイズを2回、残滅抜けを合わせると3回しなくて良いのと自傷死を怖がらなくていいので誤答リスクが無い長期運用に適した編成です。

1回やってみたかったボーダーマンスクショを達成!

2日めは250万です。
稼働時間は長いのにポイント少な目ですがプラチナムボーダーが気になるところです。
そして前日同様に3時間タイマーをかけて0時45分に就寝。
やってもーた3日目

昨日同様に自然に目が…いや違う一回起きてる目覚まし止めてるアワアワアワアワ
75位程度まで上げた順位は一気に120位台まで叩き落されました。
初日も寝てた時間に落ちた分はしっかり取り返せたので気を取り直して頑張るしかないのですが104位まで上げた順位は全く動きません。
っていうか連続稼働してるのに時々落ちてたりします(要は自分が遅いだけ)。
並行して自分の限界値とボーダーを検討しました。
初日80、2日目250、3日目を時速12万で最後まで走り切ると220
最終日の16時間のうち1時間は能率低下として0カウントすると180
合計730万が寝ない私の上限値でおそらくここまでボーダーは上がる。
100から110位の停滞感を見るに諦めてない人間は相当いる→失速はそうそう見込めないのでボーダーが700を切ることは絶対に無いと確信しました。
ストーカー?

3日目のチームインフェルナグはデイリーボード50位がとても遠かったのですが50位付近に停滞が見られやっと50位ってタイミングでTL上にデイリーボード復帰の文字。
エースさんにすっこーんと抜かされていたのです。
その後私も50位圏内に突入するのですがその最中にゴーストと遭遇。
ずっと100位台で動かなかった総合ランキングも徐々に動き出し98位まで上昇したのは日付変わった頃だったかな(余り記憶にない)そのあたりでツイッター見てたら99位のスクショを掲げてらっしゃったので色んなとこで隣接してるのが可笑しくなりました。
まさにエースさんのストーカーと化してましたね。
日付はいよいよ最終日、長い長い16時間を残すだけです。
朝までは淡々と積み上げることができましたが朝方に激しい停滞です。
顔を洗っても眠気が消えません。
座ってプレイすると何度も意識が飛びます。
っていうか今回の2戦目の死亡後行動、一瞬フリーズしたのかってくらい長くて嫌でした。
自分の端末の処理かなとも思いましたがデッキ供養動画見てる限りみんな同じように固まってましたね。
最終的に冷蔵庫の上にスマホを置いて立ってプレイしてました。
それにも飽きたのでベランダに出て朝の強烈な陽射しを真正面から受けたり、片足立ちしながらやったりと色々な奇行に走ってましたがそんな時TLで数名の方から頑張れコールを頂いて元気を少し取り戻せました。
100位圏外から猛烈な時速で追い上げることができるだろう方がツイッターを見てる限り相当いるのは把握してたので1時間に3万詰められたら追い抜かれるという恐怖心はとんでもなかったです。
そしてフィナーレ

16時が迫ってきました。
最後まで石を使ってヘトヘトになりながら周回を重ねた結果、ツバキと一緒に順位撮影です。
撮影してるうちに16時を回りストーリーを見ることができなかったのはご愛敬。
髭を剃りクリーニングの回収へ向かい帰宅して寝たら翌朝の5時でした。
まとめ・反省


使った栗:49個
睡眠時間:7時間45分
ランク上昇:30
体調管理という点ではきちんとできたと思います。
睡眠事故はありましたが大きく体調を崩すことはありませんでした。
食事ですがお寿司を取ったりコンビニで弁当を買ったり片手で済まさない食事を3度入れ過度な空腹にならないようにしました。
冬の寒さは良い目覚ましになるので近所のコンビニにポチポチやりながら熱いお茶を買いに行くのも悪くなかったです。
気分転換用にアニメのDVDをレンタルしましたが収録時間が短く入れ替えに時間がかかるのは失敗です。
深く考えずにダラダラ見れるという点で這いよれニャル子さんを選んだのは正解でした。
重すぎる話はながら魔道杯に向かないんじゃよ。
プレイング面ではデッキ移行判断が遅かったことです。
初日寝る前にせめて移行案を考えて寝るべきだったと思います。
今後は時速15万で20時間稼働して300万をデイリーで取ることを目標にしたいです。
今日一日過ごしてみてですがフル参戦して終了後すぐに寝ても朝の通勤ラッシュに耐えて十分に仕事できる自信はありません。
途中休憩を効率的にいれつつプラチナムが取れるようになれば2個目3個目を視野に入れることができると思います。
現状だと日程的に相当恵まれたものでない限り挑戦権すらもらえそうにないことは十分わかりました。
after

今回いろんな方のおかげで頑張れたと思っています。
魔道杯を頑張っていく上で特にためになる話をしてくれた2人の方には感謝の言葉しかありません。
最終日720万近くを積んで85位前後で順位が安定し始めた時、ひょっとしてもう大丈夫なのかと思いました。
その時頭をよぎったのがこんな言葉です。
「プラチナムを目指すなら妥協は絶対したらダメです。特に初プラチナムは。」
12時から13時の間で少し停滞しましたが再起動できたのはこの言葉のおかげです(実際あそこで止めてたら落ちてます)。
ボードを見れば道中ツイートで会話しあった方が妥協せず最後までポイントを積み重ねている姿(実際には変化する数字が見えるだけですが)は「あの人もまだ止まってない」と気分を引き締めさせてくれました。
終わった後、結果をツイートしたところ、いつも周りにいて声をかけてくれる方以外からコメントをもらったのはとても感動しました。
そういうコメントは有名なランカーさんが集めるもので一般ユーザーの私のこと等、まったく気にしてないものだと思ってたのでめちゃくちゃ驚きました。
実は最近ガチャ運無かったので少しモチベ下がってたんです。
でも今回頑張ってまた上がりました。
お疲れガチャってのをやってみたんです。
ヒルデ出たらお笑いだねとか思いながら手持ち石全部ぶっこんで90連。
騎士団しか出なくてもこのゲームが大好きだから気にしない…
なんてことあるわけねーだろ!
ちゅんか入れて限定でるまで回したったわ!
以上、お粗末様でした。

にほんブログ村
最終更新日 : 2018-11-26
>まさきさん * by 粗忽孔明
デッキ構築などまだまだ課題ばかりですが魔道杯での上位進出を春先に始め、ゆっくり進んできてやっと1つの結果が出せたと思ってます。
色々教えてくれたことには感謝しかありません。
とりあえずもう1つ自分のレベルが上がったと確信できたら再チャレンジもアリかなと思っています。
色々ありがとうございました。
色々教えてくれたことには感謝しかありません。
とりあえずもう1つ自分のレベルが上がったと確信できたら再チャレンジもアリかなと思っています。
色々ありがとうございました。
激戦の模様寝起きに見せてもらって眠気が飛びました( ・́∀・̀)ヘヘヘ
プラチナムなれてる人間がいっぱいいるから初プラチナムって敷居が高いんですよね。
ほんと取れて良かったですね。
お疲れ様でした(っ´ω`c)マッ...