fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › 日々の出来事 › サラリーマン的日常
2016-05-11 (Wed) 22:28

サラリーマン的日常

サラリーマンのちょっとした憩いの場であるランチタイム。
私の勤務するオフィス付近はランチの相場が結構高く800円とか普通に飛んで行ったりします。
今日も810円だった訳ですが、700円に満たないお得感溢れたランチを出す店が複数ある地区はいいですね。

会社の中には一定数ですがお弁当を買ったりしてる方もいます。
私は内勤なので兎に角デスクから離れたい一心で常に外食です。
机でお弁当食べてる人の気持ちが正直解らなかったりするのですが、そんなに仕事にストレスを感じてないのでしょうか。
社会人としては私より出来上がってますね、素晴らしい。

今日は余り乗り気でない査問のような仕事をしたので疲労感もかなりの物だったのですが、そんな疲労度の高い時に魔窟は23時台です。
寝落ちするかもしれませんし動作が緩慢な恐れがあるので、今日マルチで当たる方、先に謝罪しておきます。

さて世の中には過重労働なるものが存在します。
これ何とかならないんでしょうかね。

例えば社内の会議の為に必死にパワポでアジェンダを作ったり、誰も関心の無い分析的手続に時間をかけたりとか日本のオフィスには無駄がいっぱいあるような気がしています。

推進力に欠ける人が多いからやたらと会議を開きたがる。
この手の会議を仕切りたがる人が良く使う言葉
「情報共有」「マニュアル作成」「委員会形式」
何か問題が生じた時に対策としてこれらの言葉を使う人の仕事できる率はセリーグの投手の打率以下だと思ってるのですが、これを読んでる皆さんに共感して頂くことができたかな?

この他にも無茶な納期や「すぐやる信仰」、ちょい前だと「いつやるの?今でしょ」みたいなノリとかもうちょっとおおらかでもいいんじゃないか日本とか思う訳ですよ。

だらだらしたいサラリーマンの駄文でした。
おしまい。

最終更新日 : 2016-05-11

* by AC
粗忽孔明さん、こちらでは初めましてです、ACです。
過重労働の話凄く分かります。
身内を納得させるための資料という凄い無駄な物を作る作業で数日間を潰した経験を持つ者としてはとても心が痛くなりました。


この効率の悪さは日本企業の悪いところだと、個人的には思っています。
この悪習慣、どこかで断ち切って欲しい物です。

とまあ、愚痴への謎共感でした。
ではでは。

* by べに
孔明さんこんにちは。
こちらでは初めましてですべにです。

私はお弁当持参+デスク昼食です。
仕事にストレスはかかりまくってますが何分田舎なもので、ちょっとランチに…と財布片手に出掛けられるほど周囲に何もないのが悲しい所です。笑
なのでちょっと羨ましい話ですね。ランチ代がかさみそうですが…
孔明さんのような上司とぜひランチをお供したいものです。(たかる訳ではありませんとも。笑

必死にパワポでアジェンダ作ってる人…私です。笑
無茶な納期の為のサービス残業が多い環境で働く身としては胸の痛いお話でした。笑
何はともあれ毎日お仕事お疲れ様です。

>ACさん * by 粗忽孔明
何というか仕事の為の仕事が多いですよね。
「日本企業あるある」
定期的に垂れ流していこうかな。

個人的にはブログというのは謎共感を地味に集めていく作業だと思っていますので、謎共感ありがとうございます。

>べにさん * by 粗忽孔明
田舎になると大変ですよね。
私も若い頃、工場に仕事で行くと周囲に何もなく社員食堂しかないので息苦しかった記憶があります。
そこで集まると嫌な人間関係とかありそうで私も机派になりそうです。

そういえば女性とランチすることはほぼ無いですね。
必死にパワポでアジェンダ作る女性部下がいてくれたら多少たかられても有難いと思ってしまいました。

お互い仕事頑張って美味しい物でも食べて息抜きしたいですな。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

粗忽孔明さん、こちらでは初めましてです、ACです。
過重労働の話凄く分かります。
身内を納得させるための資料という凄い無駄な物を作る作業で数日間を潰した経験を持つ者としてはとても心が痛くなりました。


この効率の悪さは日本企業の悪いところだと、個人的には思っています。
この悪習慣、どこかで断ち切って欲しい物です。

とまあ、愚痴への謎共感でした。
ではでは。
2016-05-12-02:19 * AC [ 返信 * 編集 ]

孔明さんこんにちは。
こちらでは初めましてですべにです。

私はお弁当持参+デスク昼食です。
仕事にストレスはかかりまくってますが何分田舎なもので、ちょっとランチに…と財布片手に出掛けられるほど周囲に何もないのが悲しい所です。笑
なのでちょっと羨ましい話ですね。ランチ代がかさみそうですが…
孔明さんのような上司とぜひランチをお供したいものです。(たかる訳ではありませんとも。笑

必死にパワポでアジェンダ作ってる人…私です。笑
無茶な納期の為のサービス残業が多い環境で働く身としては胸の痛いお話でした。笑
何はともあれ毎日お仕事お疲れ様です。
2016-05-12-17:56 * べに [ 返信 * 編集 ]

>ACさん

何というか仕事の為の仕事が多いですよね。
「日本企業あるある」
定期的に垂れ流していこうかな。

個人的にはブログというのは謎共感を地味に集めていく作業だと思っていますので、謎共感ありがとうございます。
2016-05-12-21:04 * 粗忽孔明 [ 返信 * 編集 ]

>べにさん

田舎になると大変ですよね。
私も若い頃、工場に仕事で行くと周囲に何もなく社員食堂しかないので息苦しかった記憶があります。
そこで集まると嫌な人間関係とかありそうで私も机派になりそうです。

そういえば女性とランチすることはほぼ無いですね。
必死にパワポでアジェンダ作る女性部下がいてくれたら多少たかられても有難いと思ってしまいました。

お互い仕事頑張って美味しい物でも食べて息抜きしたいですな。
2016-05-12-21:11 * 粗忽孔明 [ 返信 * 編集 ]