今日はりゅうおうのおしごと!の6・7巻です。
6巻は敢えていうなら銀子巻です。
奨励会3段を控え元奨励会員や史上初の小学生棋士になるのではという天才少年との勝負です。
クールなイメージを周囲に持たれているであろう銀子ですが、その脆さは同じ盤上で戦う相手にはバレバレのようですね。
将棋星人じゃない地球人。
これからも銀子は苦労ばかりする描写しかないんだろうね。
ある意味救われないキャラ筆頭のように思えます。
7巻はタイトルホルダーとして強さがこなれてきた八一と衰えの目立つ師匠清滝の話です。
同じ土俵で戦うってのは残酷ですね。
年長だろうが上の段だろうが勝負の結果が全て。
研究をするにも、それをするに足る相手でなければ不要な人間として排除される厳しい世界です。
このくらい仕事ってのがシビアな場所であれば多少救われる面もあるなとも思いますが、それは甘ちゃん社会人から見たないものねだりなんでしょうね。
8巻以降の物語の急転に期待します。
書棚保管数:7
累計書棚保管数:610
6巻は敢えていうなら銀子巻です。
奨励会3段を控え元奨励会員や史上初の小学生棋士になるのではという天才少年との勝負です。
クールなイメージを周囲に持たれているであろう銀子ですが、その脆さは同じ盤上で戦う相手にはバレバレのようですね。
将棋星人じゃない地球人。
これからも銀子は苦労ばかりする描写しかないんだろうね。
ある意味救われないキャラ筆頭のように思えます。
7巻はタイトルホルダーとして強さがこなれてきた八一と衰えの目立つ師匠清滝の話です。
同じ土俵で戦うってのは残酷ですね。
年長だろうが上の段だろうが勝負の結果が全て。
研究をするにも、それをするに足る相手でなければ不要な人間として排除される厳しい世界です。
このくらい仕事ってのがシビアな場所であれば多少救われる面もあるなとも思いますが、それは甘ちゃん社会人から見たないものねだりなんでしょうね。
8巻以降の物語の急転に期待します。
書棚保管数:7
累計書棚保管数:610
最終更新日 : 2018-08-20