黒猫の進捗がどうにも芳しくありません。
世の中では喰牙3やってる中で焦って八百八町を始めました。
話は変わりますが「はっぴゃくやちょう」って変換してくれないんですね。
「花のお江戸は八百八町」と幼少期に刷り込まれたので、まさかこれが変換で一発表示されないのかとビックリしました。
そもそも読めてない人が結構いた段階で年の差を感じた次第です。
そんなイベントですが、いつものサブクエをクリアしながらの消化に加え「依頼」というサブサブクエみたいな報酬システムが特徴的だったと思うのですがハードの4あたりから完全に無視しました。
最近のイベントではハードであっても、さほど苦労することなくクリアすることもあったのですが、このイベントは結構難しかったです。
特にパニックシャウトを受ける4-3やこれから紹介する6-3は面倒だったですね。
そんな6-3のクリアデッキです。

デッキは平凡な融合デッキですね。
敵5体の時の基本形からエニィを外してフウチを入れてます。
ゆっくりチェインを貯めながらシリスの火力で抜きます。
何度かプレイしたのですがボス戦で複色パネルが結構出て困ったのと、ボスは光カード貼るのでエニィを外してみました。
最終戦で上2体を同時に倒すように適当に散らして殴るとこに神経使いますね。
あとは軽減パネルを踏みながら必要に応じてフウチの見破りを使って固く固くすすめていきます。

そういう訳で何とかクリアすることができました。
エクストラは4ステージまで終わってますが、こっちを進めるより先に高難度をやってみようかと思っています。
あとまぁ最近の黒猫事情です。

クロマグ5の投票券集めがやっと終わりました。
最近のデッキでやってるので難易度は感じませんが、実装当時の精霊状況でこれをやるのは、とてもしんどかったのではないかと思います。
当時みんなこのイベントに対しどう感じていたんでしょうね。
今日はこれからクロムマグナゼロを夜更かししながら遊ぶつもりです。
各種結晶がとても優秀なので是非遊んでおいた方がいいとのことですので魔道杯対策の意味も込めて遊ぼうかと思っています。
次回の魔道杯は平日の木曜と三連休(金土日)という変則日程ですが休日が多いので走る人が多いのではないかと予想しています。
私も日程調整が上手く行けば何かしらのチャレンジをするつもりです。
会社の仕事環境も変化していくでしょうから、割と気楽な今のうちに魔道杯を頑張っときたいかな。
それではみなさんごきげんよう。

にほんブログ村
世の中では喰牙3やってる中で焦って八百八町を始めました。
話は変わりますが「はっぴゃくやちょう」って変換してくれないんですね。
「花のお江戸は八百八町」と幼少期に刷り込まれたので、まさかこれが変換で一発表示されないのかとビックリしました。
そもそも読めてない人が結構いた段階で年の差を感じた次第です。
そんなイベントですが、いつものサブクエをクリアしながらの消化に加え「依頼」というサブサブクエみたいな報酬システムが特徴的だったと思うのですがハードの4あたりから完全に無視しました。
最近のイベントではハードであっても、さほど苦労することなくクリアすることもあったのですが、このイベントは結構難しかったです。
特にパニックシャウトを受ける4-3やこれから紹介する6-3は面倒だったですね。
そんな6-3のクリアデッキです。

デッキは平凡な融合デッキですね。
敵5体の時の基本形からエニィを外してフウチを入れてます。
ゆっくりチェインを貯めながらシリスの火力で抜きます。
何度かプレイしたのですがボス戦で複色パネルが結構出て困ったのと、ボスは光カード貼るのでエニィを外してみました。
最終戦で上2体を同時に倒すように適当に散らして殴るとこに神経使いますね。
あとは軽減パネルを踏みながら必要に応じてフウチの見破りを使って固く固くすすめていきます。

そういう訳で何とかクリアすることができました。
エクストラは4ステージまで終わってますが、こっちを進めるより先に高難度をやってみようかと思っています。
あとまぁ最近の黒猫事情です。

クロマグ5の投票券集めがやっと終わりました。
最近のデッキでやってるので難易度は感じませんが、実装当時の精霊状況でこれをやるのは、とてもしんどかったのではないかと思います。
当時みんなこのイベントに対しどう感じていたんでしょうね。
今日はこれからクロムマグナゼロを夜更かししながら遊ぶつもりです。
各種結晶がとても優秀なので是非遊んでおいた方がいいとのことですので魔道杯対策の意味も込めて遊ぼうかと思っています。
次回の魔道杯は平日の木曜と三連休(金土日)という変則日程ですが休日が多いので走る人が多いのではないかと予想しています。
私も日程調整が上手く行けば何かしらのチャレンジをするつもりです。
会社の仕事環境も変化していくでしょうから、割と気楽な今のうちに魔道杯を頑張っときたいかな。
それではみなさんごきげんよう。

にほんブログ村
最終更新日 : 2018-11-10