fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › 日々の出来事 › いい飲み会
2019-03-13 (Wed) 22:20

いい飲み会

IMG_7906.jpg
IMG_7981.jpg


麺屋武蔵です。
肉の塊を色んな形で食べさせる武蔵、多少高くてもインパクトあるので時々使ってます。
まあ1,000円超のラーメンってのもアレなんだけど美味しけりゃいいさ。
唯一残念なのがつけ麺とラーメンスタイルで食べた時の違いがもう少しはっきりしてたらなぁってくらいです。

さて先日会社の中で私自身が最も信頼している方とサシ飲みに行ってきました。
現職に入社して割と早期に知り合うことができ、部署とかは全く関係無いのですが以後色んな話をしてくれた方です。
入社時は部長課長みたいな職位でしたが互いにポジションを上げ、その方は経営陣に名を連ねるようになりました。

中途半端な対応をするとシビアに詰められるんですが、愛想笑いとか納得もしていないのに快諾するフリとか曖昧な打ち合わせとかをしなくていいので、きちんと仕事してれば何の問題も無い方というのは非常にやりやすい。
「きちんと」いつも対応するというのは気を張ってないと非常に難しいので詰められた時のことを考えて私の部下なんかは彼を滅茶苦茶怖がってますけど…

収益改革が上手く行かない中、経営の打ち出す戦略がどこかコンサルチックで本質に迫っていないんじゃないかという会社全体に感じるもどかしさや部署異動からもうすぐ2年を迎えるにあたって感じている私自身の閉そく感等、話題は色んなとこに及びましたが一番嬉しかったのは「誰が何と言っても本社部門のピカイチは孔明だって営業系の役員は僕も含めみんな思ってるし、他の役員とはできない経営の話を僕とできるんだから自信持ってやりたいようにやれ」(意訳)と言ってくれたことです。

正直、サラリーマンの評価なんてお金と地位しか信用できませんよ。
だってモチベーションとかコーチングとか褒めて伸ばすとか、そんなセミナーばかり聞かされてる大企業の管理職を経て経営に上がった層の誉め言葉なんて技法の1つでしかありません。
ただ言えるのは「これだ!」と思う人から認めてもらえるというのは、やはり嬉しいものなんだなということ。

少し活力を頂いたので最近熱を入れてる自分磨きにもブースト入ったなと感じた粗忽孔明でした。



にほんブログ村 ゲームブログ 魔法使いと黒猫のウィズへ
にほんブログ村














最終更新日 : 2019-03-13

Comment







管理者にだけ表示を許可