昨日のMリーグ、打ち方がふらついた渋川さんに結構厳しいコメントが飛んでたけど、私のようなアマチュアだと打ち方ってぶれるんですよね。
特に勝敗記録つけだした昨年下期からは本当にその傾向が顕著で、某店に初入店した際はとにかくラス回避と無理押ししないことだけ考えて打ってたら5戦トップ無し。
仕掛けともう少し押すことを意識して打ちだしたら、急に結果がついてきたけど今度は逆にガードが下がり過ぎて良い塩梅を今も探してるところです。
お気楽な麻雀でもぶれるのだから、公開対局ともなればその重圧は素人には計り知れないはずです。
ただそれでもトップリーガーで所属団体のトップタイトルホルダーの打ち方が定まらないを自身で公言し、チームメイトから厳しく指摘されることには正直もやもやします。
国士打ったことを1ミリも後悔していなさそうな堀さんとはホント対照的。
「協会背負ってる」
内川さんの言葉が全てだと思います。
やっぱ(元)雀王である渋川さんへの期待値って「Mリーグで雀王の麻雀を打って欲しい」です。
他の方より一段高い期待値だからこその辛口。
渋川さんにはこの辛口批評を乗り越えてなんとか借金返済へ向けて頑張って欲しいところです。
個人的には東1局のような愚形でリーチして流血というケースや場況の意識が過剰で切り時を逸した牌で打ち取られている印象が強いのですが確かなデータもなく安易に批判はしたくないので、このくらいにしときます。
全部見えてる素人が見えてない見えてないと自分に言い聞かせながら打ってたと仮定はチラシの裏にでも書いてろってことなのでチラシの裏【追記欄】に書いときます。絵合わせレベルの麻雀しか出来ない私の戯言なので基本見てもいいことありません。
特に勝敗記録つけだした昨年下期からは本当にその傾向が顕著で、某店に初入店した際はとにかくラス回避と無理押ししないことだけ考えて打ってたら5戦トップ無し。
仕掛けともう少し押すことを意識して打ちだしたら、急に結果がついてきたけど今度は逆にガードが下がり過ぎて良い塩梅を今も探してるところです。
お気楽な麻雀でもぶれるのだから、公開対局ともなればその重圧は素人には計り知れないはずです。
ただそれでもトップリーガーで所属団体のトップタイトルホルダーの打ち方が定まらないを自身で公言し、チームメイトから厳しく指摘されることには正直もやもやします。
国士打ったことを1ミリも後悔していなさそうな堀さんとはホント対照的。
「協会背負ってる」
内川さんの言葉が全てだと思います。
やっぱ(元)雀王である渋川さんへの期待値って「Mリーグで雀王の麻雀を打って欲しい」です。
他の方より一段高い期待値だからこその辛口。
渋川さんにはこの辛口批評を乗り越えてなんとか借金返済へ向けて頑張って欲しいところです。
個人的には東1局のような愚形でリーチして流血というケースや場況の意識が過剰で切り時を逸した牌で打ち取られている印象が強いのですが確かなデータもなく安易に批判はしたくないので、このくらいにしときます。
全部見えてる素人が見えてない見えてないと自分に言い聞かせながら打ってたと仮定はチラシの裏にでも書いてろってことなのでチラシの裏【追記欄】に書いときます。絵合わせレベルの麻雀しか出来ない私の戯言なので基本見てもいいことありません。
チラシの裏
東1
一二三四五⑥⑦⑧⑨5789 ツモ3 ⑨切り
ツモ切りします
2索切ってなかったら⑨切ると思いますが、ここは受入枚数を考えると⑨の方が正解のような気がします。
その後のカンチャン待ちでのリーチは私には無理。
東2
四①①⑦333456789 ツモ1 ⑦切り
くっつきで攻めるなら1索切りで、索子下がいいと思うなら3索切り、1333で索子残すなら1ピン切り
多分私は1索切ってて後で2索引いて落ち込む(60%)3索切ってウマぶる(30%)1ピン切り(10%)のムーブする気がします。
殆ど切らない7ピンを仮に切っててリーチを受けた場合は想像できない。
頭沸いてて筋!とか言って四万切って手詰まって現物切るマシーンになってるヘタクソムーブしてるかもしれないし渋川さん同様に3索切って打ち取られてるかもしれないし割と手の内の壁を過信しがちなので1索から落として様子をみるかもしれない。
これはいくら考えても神目線が排除できなかったのでホントに良く解りません。
南1
八八①①①⑤⑦⑧12 南×3(ポン) ツモ④ ツモ切り
特におかしくはないと思う。
二度受けもちょっと嫌です。
私は算数できないのでホンイツかドラ見て八万切ると思います。
というより南鳴く段階で南ホンイツかドラ使うって決めてから鳴くと思います。
多分長期戦なら鳴いてない気がします。
東1
一二三四五⑥⑦⑧⑨5789 ツモ3 ⑨切り
ツモ切りします
2索切ってなかったら⑨切ると思いますが、ここは受入枚数を考えると⑨の方が正解のような気がします。
その後のカンチャン待ちでのリーチは私には無理。
東2
四①①⑦333456789 ツモ1 ⑦切り
くっつきで攻めるなら1索切りで、索子下がいいと思うなら3索切り、1333で索子残すなら1ピン切り
多分私は1索切ってて後で2索引いて落ち込む(60%)3索切ってウマぶる(30%)1ピン切り(10%)のムーブする気がします。
殆ど切らない7ピンを仮に切っててリーチを受けた場合は想像できない。
頭沸いてて筋!とか言って四万切って手詰まって現物切るマシーンになってるヘタクソムーブしてるかもしれないし渋川さん同様に3索切って打ち取られてるかもしれないし割と手の内の壁を過信しがちなので1索から落として様子をみるかもしれない。
これはいくら考えても神目線が排除できなかったのでホントに良く解りません。
南1
八八①①①⑤⑦⑧12 南×3(ポン) ツモ④ ツモ切り
特におかしくはないと思う。
二度受けもちょっと嫌です。
私は算数できないのでホンイツかドラ見て八万切ると思います。
というより南鳴く段階で南ホンイツかドラ使うって決めてから鳴くと思います。
多分長期戦なら鳴いてない気がします。
最終更新日 : 2023-03-04