前職の友人から連絡があったので軽く飲んできました。
40歳を超えた彼は4月から某外資系企業に転職するそうです。
突然の話に多少びっくりしましたが、転職の理由は何となく理解できるものでした。
前職を僕が辞める1年位前に役員の知人ということで、とある国家資格を持つエリートさんが部長として入社してきました。
僕が見た印象は「仕事をしない人だな~」です。
やたらアクションのでかい人で自分色がすごく強い人でした。
それまで実務をしきってた課長級を1名また1名よその部署に出しては自分のやり方に従う人だけを残す人でした。
たまたま昇格試験後にあった飲み会では「昇格者おめでとう」みたいな挨拶をかまし昇格できなかった人の表情を曇らせ、「俺が推したからね~」みたいなことを言って主役であろう昇格者より推した俺どうよみたいな態度をとり、かなりの人数の反感を買うという変な人でした。
知人も数年で異動させられたのですが、それなりにしゃべれる英語に磨きをかけ転職と相成ったわけです。
ま、そんなことをやってたら部のパフォーマンスが落ちるのは当たり前で、何の因果かその責任を取ってそのお方も同じ日に退職になるようです。
人をコマのように扱う人ってホントに好かんわ。
人事をこねくりまわすことを仕事と思ってるんだからホントに性質悪い。
40歳を超えた彼は4月から某外資系企業に転職するそうです。
突然の話に多少びっくりしましたが、転職の理由は何となく理解できるものでした。
前職を僕が辞める1年位前に役員の知人ということで、とある国家資格を持つエリートさんが部長として入社してきました。
僕が見た印象は「仕事をしない人だな~」です。
やたらアクションのでかい人で自分色がすごく強い人でした。
それまで実務をしきってた課長級を1名また1名よその部署に出しては自分のやり方に従う人だけを残す人でした。
たまたま昇格試験後にあった飲み会では「昇格者おめでとう」みたいな挨拶をかまし昇格できなかった人の表情を曇らせ、「俺が推したからね~」みたいなことを言って主役であろう昇格者より推した俺どうよみたいな態度をとり、かなりの人数の反感を買うという変な人でした。
知人も数年で異動させられたのですが、それなりにしゃべれる英語に磨きをかけ転職と相成ったわけです。
ま、そんなことをやってたら部のパフォーマンスが落ちるのは当たり前で、何の因果かその責任を取ってそのお方も同じ日に退職になるようです。
人をコマのように扱う人ってホントに好かんわ。
人事をこねくりまわすことを仕事と思ってるんだからホントに性質悪い。
最終更新日 : 2015-03-12