咲の14巻が出ました。
準決勝の副将戦途中までということですが、読んでてイマイチ盛り上がりを感じることができません。
不気味な存在のはずの有珠山は遥か射程圏外、今さら感のある姫松、点差だけはつけてるけどの臨海。
敵キャラにぞくぞくするものを感じません。
強キャラ詰め込みで各々に見せ場を作ろうとした結果、バトル全体の印象が薄いように思えます。
長野決勝みたいな悲喜こもごものバトルはないのでしょうか。
そういうバトルは池田がいないと成立しないのか?
好きで買ってる咲ですが、13・14を手にとって一気読みしても平凡な感想しか抱けませんでした。
長い間読者を待たせてるんだから、それなりに濃い奴お願いします。
書棚保管数:20(14+6)
累計書棚保管数:509
準決勝の副将戦途中までということですが、読んでてイマイチ盛り上がりを感じることができません。
不気味な存在のはずの有珠山は遥か射程圏外、今さら感のある姫松、点差だけはつけてるけどの臨海。
敵キャラにぞくぞくするものを感じません。
強キャラ詰め込みで各々に見せ場を作ろうとした結果、バトル全体の印象が薄いように思えます。
長野決勝みたいな悲喜こもごものバトルはないのでしょうか。
そういうバトルは池田がいないと成立しないのか?
好きで買ってる咲ですが、13・14を手にとって一気読みしても平凡な感想しか抱けませんでした。
長い間読者を待たせてるんだから、それなりに濃い奴お願いします。
書棚保管数:20(14+6)
累計書棚保管数:509
最終更新日 : 2015-08-05