fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › 日々の出来事 › 遊んでんじゃねぇ 仕事をしてるんだ
2015-09-18 (Fri) 22:10

遊んでんじゃねぇ 仕事をしてるんだ

先日体調を崩して以来、体力の使い方を工夫しています。
調子悪くて終わらなきゃ残業でもなんでもして片付ければって考えから、如何にクリアな頭脳で仕事に臨みタスクを消化していくかを意識しています。
もともと要領は悪くないし仕事も早いので特にハウツーを変えた訳ではないのですが、朝は早めに起きて、しっかり目を覚まして満員電車のピークを少しでも避けて通勤し夜更かしを控え、なるべく良い状態でデスクにいるようにしてるだけです。

そんな訳で今日は部下の人事考課やら昇格推薦状やらの作成で半日くらい使いました。
職場に声の大きい(=うるさい)人がいて舌が滑らかだったので会議室を予約して静かな場所で仕事したかった時に人前でやり辛い仕事がたまたまあったので、ここぞとばかりにやった訳です。

ついでに色んな会社の業績開示事例をかき集めて、改正になった省令やらのセミナー用の教材作成とかもやったりしました。
メンドクサイ話なので少しでもとっつきやすくなるように事件を起こした会社とか皆が知ってる会社とか材料選びには工夫していますが、今回の材料の一つに選んだのがappbank。
彼ら上場するんですよ、来月。
そこで彼らの株式を購入したい人が読む「目論見書」も教材に選びました。
とっつきやすくという本来の目的なのか僕自身のおふざけなのか怪しくなってきました…

一通り目を通したのですが、その書類は当然実名記載な訳で、むらい氏なんかは割と知られてるんだろうけど、スプリング○○さんやコ○ケ氏では?みたいな名前も、その中に確認することができました。

そういえば昔は企業の大株主になると住所表記が有価証券報告書の中でされてましたね。
六本木ヒルズに住んでる人とか番地で丸わかり。
今はそのあたり保護されているのか

東京都渋谷区 村井智建

みたいに東京だったら区までしか記載されなかったりもします。
ちなみに新株予約権保持者についても記載がありますので、かなり末端の従業員まで住所開示されています。

ガンホーの売り上げの9割はパズドラ関連、そのコンテンツに相当依存しているであろうappbank、おわドラ等と揶揄されることもありますが、証券市場がappbank=パズドラと共にあると評価するのか、そうであるならパズドラが飽和期で後は緩やかな衰退局面と捉えるのかについてはサラリーマンとして少し興味があったりもします。

興味のある方はこちらもどうぞ

今日はお酒を飲んで眠いので、誰得みたいなblogになってしまいました、おやすみ。

最終更新日 : 2015-09-18

Comment







管理者にだけ表示を許可