うちのブログを読んでくれている方は皆さんパズドラに造詣が深い方でしょうから、こんなとこで困ったりはしないでしょうが、ふと迷いこんだ方の攻略の一助になればと思います。
編成はいつものパンドラパ、全員スキルマです。
スキル上げという観点で言えば一番面倒なのがパンドラ(英雄神)ではないでしょうか。
原材料のフェアリーを進化させてから合成という形になりますので、スタミナの少ない低ランク時はスキル上げ周回ぶ加え素材の容量がボックスを圧迫します。
とまあこんな事情で進化させてから使うことになる素材を拾った際は基本さっさと進化させて対象モンスターを引くまでボックスに囲っておくようにしているのです。

1Fは列1で大丈夫。

ドロップが無ければ半蔵のスキルを使って抜いてもらっても構いません。
クレールでなく半蔵を使う方が後半のマネジメントがしやすくなります。
2Fは個人的にはヤマ場だと思っています。

今回は3ターンの猶予がありますが、2ターンで抜けるようにしとかなければなりません。
まずは適当に殴ります。局面に応じて盤面整理等判断して下さい。

いい感じの盤面です。
初ターンでは基本的には火と水が6~9個になることを意識して余分な色を消すもしくは消し過ぎないという判断をする訳ですが、いい感じにパンドラ→クレールで16倍4コン組める盤面になったのでさくっと先へ進みます。
3Fです。
今回はたまドラが初手を待ってくれますが、ほとんどの場合は待ってくれません。
回復ドロップが十分にあればバインド回復→ソニアの陣で抜けますし、たまドラを残す形にすればスキル貯めが可能ですので闇・木・光を残しつつパンドラがたまったらスキル使用しながら抜けることもできます。


いよいよ最終フロアです。
先制でHPを満タンにしてくれます。

上記盤面からまずはズオーのスキル使用。
半蔵が再度スキルを打てまずので、パンドラもしくは半蔵で2色にしてはいオシマイです。



2Fでスキルを出し惜しみせずがっつり倒すことがダンジョンのポイントな気がします。
あとたまドラにバインドされた時でしょうか、一番ベタなのは闇ドロップ・回復ドロップ各6個を確保できる時にパンドラのスキル使って抜けつつ回復だと思うのですが、柔軟に捌ければ安定かなと思ってます。

にほんブログ村
編成はいつものパンドラパ、全員スキルマです。
スキル上げという観点で言えば一番面倒なのがパンドラ(英雄神)ではないでしょうか。
原材料のフェアリーを進化させてから合成という形になりますので、スタミナの少ない低ランク時はスキル上げ周回ぶ加え素材の容量がボックスを圧迫します。
とまあこんな事情で進化させてから使うことになる素材を拾った際は基本さっさと進化させて対象モンスターを引くまでボックスに囲っておくようにしているのです。

1Fは列1で大丈夫。

ドロップが無ければ半蔵のスキルを使って抜いてもらっても構いません。
クレールでなく半蔵を使う方が後半のマネジメントがしやすくなります。
2Fは個人的にはヤマ場だと思っています。

今回は3ターンの猶予がありますが、2ターンで抜けるようにしとかなければなりません。
まずは適当に殴ります。局面に応じて盤面整理等判断して下さい。

いい感じの盤面です。
初ターンでは基本的には火と水が6~9個になることを意識して余分な色を消すもしくは消し過ぎないという判断をする訳ですが、いい感じにパンドラ→クレールで16倍4コン組める盤面になったのでさくっと先へ進みます。
3Fです。
今回はたまドラが初手を待ってくれますが、ほとんどの場合は待ってくれません。
回復ドロップが十分にあればバインド回復→ソニアの陣で抜けますし、たまドラを残す形にすればスキル貯めが可能ですので闇・木・光を残しつつパンドラがたまったらスキル使用しながら抜けることもできます。


いよいよ最終フロアです。
先制でHPを満タンにしてくれます。

上記盤面からまずはズオーのスキル使用。
半蔵が再度スキルを打てまずので、パンドラもしくは半蔵で2色にしてはいオシマイです。



2Fでスキルを出し惜しみせずがっつり倒すことがダンジョンのポイントな気がします。
あとたまドラにバインドされた時でしょうか、一番ベタなのは闇ドロップ・回復ドロップ各6個を確保できる時にパンドラのスキル使って抜けつつ回復だと思うのですが、柔軟に捌ければ安定かなと思ってます。

にほんブログ村
最終更新日 : 2020-01-10
* by レイン
エアプですが、一階は5個消しでも抜けませんか?たしか、5個消しだと、2.5倍なので、6.25になるはず。プラスアルファコンボすれば抜けそうな気がしますが。
>レインさん * by 粗忽孔明
5個消し+木の4つ消しもしくは火の1コンで抜けると思いますよ。
僕の場合2フロアに火ドロップを極力残したくないので半蔵使ってるところもあります。
パンドラの最高倍率が先の強化で見直されなかった点は残念ですが、低難易度巡行はとても易しく早くなりました。
あとは9個繋いで4.5倍とかあったら最高です。
僕の場合2フロアに火ドロップを極力残したくないので半蔵使ってるところもあります。
パンドラの最高倍率が先の強化で見直されなかった点は残念ですが、低難易度巡行はとても易しく早くなりました。
あとは9個繋いで4.5倍とかあったら最高です。