
パズドラの世界もドッグイヤーね。
変化が激しくてガチプレイヤーもしくは情報に無関心なゆるプレイヤー以外には結構しんどい環境だと思うわ。
でもね、これだけは言っとくわよ。
「私、断じてオワコンじゃないから」

そうだね~
軽い変換でサクサク進むのはプレイしてて気持ちいいし、瞬間火力も結構あるから普段使いにパンドラさんは最高だよ。

主、自分のアイコン作ったのね。
木粗忽(諸葛)にしたのは普段メイメイパのサブで遊んでるから?

まあそんなとこ。
ところでもう3ヶ月パンドラ小劇場やってなかったけど、なんか理由あんの?

特にないわよ。
デュークがお空に昇って以来、メンバーの入替もないし、新しいメンツを引いただのモンポ龍だので盛り上がってる貴男の頭の中も一杯だったみたいだから、のんびりしてたって訳よ。

「そ…そうなんだ」
でもパンドラさんのところにスーパールーキーきたじゃない?
ひょっとして気が付いてない?

そういやこないだから妙に水の入った陣を使う子が遊んでるわね。
私、水嫌いなのよね~
あそこはソニアの指定席だったはずじゃない。

,,廿_廿,,

ソニアちゃんもいいね。
スキル発動まで時間がかかることが難点だったけど、運営がガンガン修正かけてくれたおかげでパンドラさんも随分助かったよね。
でもどうしても主属性の関係で決戦火力としては少し落ちるんだよね。
そこでハクちゃんの登場って訳ですよ。
今まで見たいにズオーの陣から両天秤というより「ハクちゃん・半蔵」「ズオー・パンドラさん」「パンドラさん・クレール」みたいな組み合わせで火力を出していく感じになるね。
3色陣の不安定さについては対策を僕も考えるから…

主は最近、新編成とか考えてんの?

新編成については余り考えてないよ。
パンドラさんとこ以外では「覚醒ラクシュミー、ネプチューンドラゴン、覚醒メイメイ、カーリー、ブブソニ」と5種類運用してるんで当面はこの5編成でいくつもり。
一番意識してるのは進化かな。
ブログでも触れてるけど、進化させる優先順位を割ときっちりマネジメントしてる感じ。
今は「ヤマタケ2体目、アンタレス、赤おでん、サリア」の進化を念頭に置いた素材集めを心がけてるんだ。
特にサリアを一番進化させたいと思ってるのはスキル素材のクイーンメタルドラゴンを11体在庫に取ってるのでボックス整理の意味もあって早めに進化させたいかな。
レベリングは運用しているキャラはほぼレベルマなので敢えて言えばカーリーパに入れてる孫権をきっちり上げたいとこなんだけど、ヘルメスのスキルが上がりきるまでは、なかなか割当がいかないと思う。

うちのサブについては何か考えがあるの?

先日ディアデムのスキルとレベルを一気に上げといたんで、良かったら使ってみて下さい。
あとは明智のスキラゲ素材がくれば、きっちり上げるつもりだよ。

そう言えば昨日は5×4のダンジョンを随分周回させられたけど、あれは何のため?

一つは闇軽減たまドラの入手、もう一つはイザナミのスキル上げ。
封印喰らっても10ターンしっかり耐久して安定クリアできるようになったのは、なんだかんだ言っても順調に育ってるってことだよ。

質問なんだけど、うちのズオーが四つ子を連れて歩いてるのを見たけどあれは何?

それはメイメイシステムだね。

ヘイストスキル持ちを並べてスキルを永遠に循環させ続けるってブルジョワな遊びだよ。
たまに僕のようにお酒の勢いで引いたらワンセットで4体被るとかで廃課金者以外でも実現することがあるよ。
最後はモクピィ食わせて渾身の力作が出来上がったけど闇闇木木の4コンボ36倍が安定して出せるかどうかの運用テストをしようにもフレンドがいないという悲惨な状況だ。

+とかはどこに振るの?
とりあえず闇カーリーはもうすぐ完成だったわよね。
主はやっぱああいうバインバインなのが好きなの?

正直どこに振ろうか迷ってる。
究極きてないキャラはどうしても覚醒スキル面で振ることに躊躇いがある。
明智とかディアデムとか究極予定がさっさと決まれば振るのもパンドラさんとこ的には有。
水なら水着ウルドかサダル、木なら新PTの運用は無いっていったけどヴェルダンディかな。
で、バインバインの方だがあんまり好きじゃないぞ。
バインバインが嫌いとかいうのではなく風間さんの書くキャラが「可愛いな」と思えんのだ。
かといって幼子のような容貌のキャラにも萌えれないので、割とパズドラ的には狭いゾーンが好みですね。
ネフティスとか覚醒カリンとかの笑顔キャラが日ごろの仕事で疲れてるサラリーマンには必要だと思ってる。

最近はフレンドさんも、他のキャラに目移りしちゃってるのかプラマラしてるとフレンドに私がいないみたいな形になって主も苦労してるみたいね。
体型もだらしなくなってきたんで、健康にも気を使って運動とかしたらどうなの。

そっ…そうだね。
せっかく高いロードバイクも持ってるんだから、もっと一杯乗らなきゃね。

にほんブログ村
最終更新日 : 2015-11-08