fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › 日々の出来事 › 師走一歩手前
2015-11-26 (Thu) 23:19

師走一歩手前

年末も慌ただしくなってきましたね。
今年は仕事も結構忙しく体調を何度か崩しながらギリギリ凌いだ感があります。
このブログではインドアな趣味について記すことが多いのですが、実際のところはインドアな趣味しかできないくらい体力的には不足していた一年だったと思います。
最近は結構な距離を散歩したりして地味に機能回復に勤めていますが、正直ちょっと疲れただけで体のどこかしらが痒くなるのはアレルギー体質真っ盛りって感じです。



うちの会社でも年末に備えいくつかのイベントがありました。
今年は部下3名に昇進なり昇格なりを申請したので書類を作ったり、面接対策をしたりとかなり上司らしいことをしてみたりしたのですが、3名の申請が無事に認められとりあえずはほっと一息ついています。
肝心の私本人には何もないのですが、来年ぐらいはさくっと昇格したいところです。
まあ周囲との年齢差とか色々で来年も見送りって言われてヘソを曲げることが予想されています。

今年は会社の数字も良く冬のボーナスの支給手続を本日行ったりしたのですが、どこの優良企業だって言うくらいの水準でした。
大きなお金は嬉しいのですが、個人的には安定的な水準で賞与が出る方が色々嬉しいです。
「闇カーリーが出るまで僕はガチャを回すのを止めない!」
とジョジョ風にガチャを回すのも良いのですが、もう少し広いマンションに引っ越したくもあるので堅実に貯金しようと思っています。



話は変わりますが、最近コンテンツの長寿化が進んでいると強く感じます。
私が漫画読んでヒャッハー盛りの時代から続いている漫画の多いこと多いこと。
少し前までは、一般的な価値観で言うと大人は漫画類を卒業するのが正しかったと思います。
週刊・月間マガジンがその辺にあるのでさらっと見ても
「DEAR BOYS」「鉄拳チンミ」「はじめの一歩」
なんて連載してますが、メイン購読者層である少年たちはまさかこの漫画を1巻から遡って読んでるのでしょうか。
最近は漫画喫茶等という便利な物があるので、昔に比べて遡るのは容易なんでしょうが…

ゲームだってドラクエやファイナルファンタジー、女神転生なんかが普通にナンバリングで続いているし、ゲーセンに行けばビーマニとか置いてます。
モンハンだって息が長いよね。
ソシャゲを語る時、「いつ終わるか解らない」的な話は必ず出てきますが、意外に10年ぐらいたっても自分が続けているかはともかくとしてパズドラとか残ってるんじゃね?とか思ってたりもします。
正直ガンホーがもう一発当てる確率とパズドラにしがみつく確率なんて大差ないと思います。

前述の「大人は卒業するもの」という価値観は現在も残っていると思いますが、キン肉マンにせよ男塾にせよ商業誌で誰得やねんみたいなリメイクがバンバン出て紙面を埋めてるのは、最早大人は漫画を卒業しないことを売り手が理解し、そこに向けたマーケティングの結果連載されているつまり大人が卒業しないことを許容されるようになったということでしょう。

ま、こんな話を突然始めたのは渋谷駅でモンハンの広告を見たからなんですけどね。



今日は久々にパズドラ以外の(若干かすりましたが…)日常的なブログにしてみました。
最近はほぼ毎日二ケタの方が読んでくれてるみたいで、色々企画的な何かを考えてもいいのかなとか思ってたりします。

それではなんかいいことあったらいいね。
お相手は粗忽孔明でした。





にほんブログ村

最終更新日 : 2015-11-26

* by レイン
孔明さんも管理者だったんですね( ^ω^ )俺も会社では管理者として勤務表を作る立場です。一応、介護福祉士で、安月給で頑張ってます(笑)

>レインさん * by 粗忽孔明
私も流石にいい歳なので管理職くらいにはなってないと会社で立場がありません。
お互い仕事頑張ってガチャ代稼ぎましょうw

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

孔明さんも管理者だったんですね( ^ω^ )俺も会社では管理者として勤務表を作る立場です。一応、介護福祉士で、安月給で頑張ってます(笑)
2015-11-27-12:57 * レイン [ 返信 * 編集 ]

>レインさん

私も流石にいい歳なので管理職くらいにはなってないと会社で立場がありません。
お互い仕事頑張ってガチャ代稼ぎましょうw
2015-11-28-08:20 * 粗忽孔明 [ 返信 * 編集 ]