fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › 日々の出来事 › 「飲み会」は自分にとって有益か まとめ
2013-10-08 (Tue) 22:38

「飲み会」は自分にとって有益か まとめ

以下、飲み会のまとめ(参加者側・誘う側)

◆アルハラ上等の会社は去れ、但し
アルハラ上等の飲み会が嫌なら会社を辞めることを考えろ。
給料も社会的地位もくれる会社にアルハラが無い訳ではないが大半のアルハラは辞めたって惜しくない企業で発生している。
ただそういう会社にしか入社できなかった若しくは転職先が見つからないのは自分の能力がないからだ。
転職先だって似たり寄ったりのレベルになるだろうと考えると、そのレベルから脱却する為の方法を真剣に模索した方がいい。

◆異質な物を取り込む勇気を
年齢、性別、職種
色んなものが自分と異なる人種との交流には意味があると考えよう。
頭でっかちに決めつけるよりまずは動いてみることだ。

◆時間の使い方には目的を持て
ダラダラ飲み会を断って何をするかだ。
家に帰ってダラダラするだけなら、ダラダラに付き合ってた方がまだメリットがあるかもしれない。
誰と「友人・会社・一人」
何を「ダラダラする・生産性ある行動を取る・回復に勤める」
の最適配分を意識しよう。
もし仕事の忙しい貴方の選択が「一人で回復に勤める」の繰り返しなら敢えて違った行動を取るのも現状を変える一つの方法かもしれない。
残業を切り上げ友人と飲む、資格試験の学校にでもよいし
会社の付き合いに参加するでもよい。

◆仕事の話を敢えてしない日を作れ
スポーツの話題でもいい。
育児の話題でもいい。
キャバクラでもいい。
仕事の話しか飲み会で出来ないのはマンネリの基だ。

◆飯は美味いとこにいけ
酒がありゃいい?
飲めない奴だって楽しく過ごせるように飯にも気を使って誘いやがれ

最終更新日 : -0001-11-30

Comment







管理者にだけ表示を許可