fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › パズドラ › 育成は楽しいね
2016-03-12 (Sat) 23:31

育成は楽しいね

IMG_1375.png
IMG_1376.png
IMG_1390.png


このあたりは先週のヨルムンガンド周回の副産物ですね。
あんまり使わない気がしますがスキルは上げれる時に上げておきたいです。


IMG_1386.png


そして先日お話したとおりラードラを一気に作ってしまいました。
いつもこのくらいの速度で育成できるように+や経験値素材は大量にストックしておくべきなのでしょうが、そこまで下準備できる程ボックスに空きも無くまた投入しなければならないモンスターは山のようにいたりします。


IMG_1393.png


闇カーリーの2体目も作成。
これでラードラの所謂テンプレ(ラードラ、闇カリ×2、インドラ、覚醒イシス)はインドラのスキル上げと+振りだけとなりました。
ラードラといえば現環境最強とも言われるモンスターですが、私自身ラードラに対する愛が無いのでこれまで購入を躊躇っておりました。
色んな方とマルチを行う選択肢として、そして列をガッと組んで火力を出すしかできない自分のパズル力をもう一段上げる為、食わず嫌いせずにラードラに挑戦してみようと思います。
6色とか本当にできるのか…限りなく疑問なんですが…


IMG_1387.png


あとはモンポの使いどころが無かったのでリンカを買ってみました。
買った後に季節ガチャのモンポ枠が再販されると聞き、多少早まったかと思ったのですが、いつもと違うことをやろうってのが最近のトレンドですので、これはこれでアリだと思います。
ちなみに季節枠では水着クレールが欲しいですね。
ズオーの究極と合わせて考えるとクレールと入れ替えれば現編成でも封印80ってのは色々大きいと思います。


IMG_1385.png


ヤマタケをやっと超究極に。
スペック高いですよね。
イラストは少年漫画っぽい仕上がりで究極のクールイケメソな感じの方が好みかな。
火を使わない私ですが、将来使いだした時には結構重宝しそうな気がします。
単純にヤマタケリーダーで千代目、ヴァル、ウルド、アレスとかでパンドラと同じような立ち回りしてればたいていのダンジョンはいけそうですけど、これ以上手を広げると+まで含めた育成能力の限界です。


IMG_1378.png


あとはルシファー
最強クラスのキャラっぽいイラストなのですが、使いづらいせいか人気はイマイチ?
ただイラストはかっこいい


IMG_1388.png


ヨミドラの2体目
ヨミドラとエスカマリを各2体、カストル、明智、覚醒ハクと297が揃ってきたので次はオオクニやな。
スキラゲがしんどそう。


IMG_1389.png
IMG_1392.png
IMG_1394.png


あとはこんな感じです。

土日はマルチいっぱいやって石回収してないとこを少しでも埋めたいなと考えています。
次回は久々に副垢の状況等報告しようかと思っています。



にほんブログ村

最終更新日 : 2016-03-12

щε°д°з * by pazudoroid
着々と育成してますねー
こちら虹番取り忘れが響いて足踏みしておりますw
こちら光カーリー2体の覚醒ラーテンプレが完成しそうです
カーリー使っても5色揃えられないこともあるんですけどね

>pazudoroidさん * by 粗忽孔明
覚醒ラー強いですよね。
先制とか耐久の必要なければヒカーリーの方が色合わせはやり易いです。
闇カーリーは回復作ってくれる点と覚醒ラー編成で闇枠何にするって時に便利です。
ヒカーリー、any、イザナミ、イシスで十分回せるのが覚醒ラーの強みでしょうか。
anyのとこにはヒカーリーでもミニばるでも前田やデブちょこぼでも入ると個人的には思っています。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

щε°д°з

着々と育成してますねー
こちら虹番取り忘れが響いて足踏みしておりますw
こちら光カーリー2体の覚醒ラーテンプレが完成しそうです
カーリー使っても5色揃えられないこともあるんですけどね
2016-03-13-00:15 * pazudoroid [ 返信 * 編集 ]

>pazudoroidさん

覚醒ラー強いですよね。
先制とか耐久の必要なければヒカーリーの方が色合わせはやり易いです。
闇カーリーは回復作ってくれる点と覚醒ラー編成で闇枠何にするって時に便利です。
ヒカーリー、any、イザナミ、イシスで十分回せるのが覚醒ラーの強みでしょうか。
anyのとこにはヒカーリーでもミニばるでも前田やデブちょこぼでも入ると個人的には思っています。
2016-03-13-11:41 * 粗忽孔明 [ 返信 * 編集 ]