サラリーマンという生き方を選び普通(どこからどこまでを普通というかはさておき)に生きていたとしても職というものはある日突然に失われたりするものだ。
急に商品が売れなくなり職場そのものが無くなったり、突然やってきた上司に睨まれて閑職に回されたり、一寸先は闇というのがサラリーマンの世界にもある。
私の知ってる人である会社の役員クラスだった人間がいる。
勤務する会社がより大きな会社に吸収合併され社内で大きな顔が出来なくなった。
優しい人の多い会社だったので吸収合併組だからといって不当に低く見られることもなかったと思う。
この会社がより大きな会社と合併することになった。
慣れ親しんだ地元を離れ東京にオフィスを構える新会社に行くことになるが、彼は取締役となる。
彼に大きな顔をさせなかったお偉方もそろそろご優待の年齢に差し掛かっていたこともあって彼はまた勢いを持つことになる。
しかしその後の彼は職場のメインフレームから外され他社に転身することになる。
一緒に働いた時代もあった彼に関する個人的な感想を言えば
「クズ」
の一言に尽きる。
東証一部上場会社の取締役だったという肩書は彼の転身を容易にし、某社の役員として今も名を連ねているが、世の中過去の職歴等に簡単に騙されることを証明する一つのサンプルだと思っている。
話題が横道にそれすぎてしまったので軌道修正しよう。
そう思わぬところから職を失ったものが、このパズドラの世界にもいる。
それが彼女だ。

素体としてのステータスの高さに加えて6way。
覚醒メイメイパや全属性ヴェルダンディパ等、数々の場面でアタッカーとして確かな存在感を示していた学園アテナ。
スキルターンが短縮され完全バインド耐性と強化&強化され前途洋々のはずだった。
眼鏡ありは眼鏡ありに進化させよう。
そんな単純な思い付きだけで進化させられた彼女は光属性を失っていた。
ヴェルパにはカエデが先日より居座っているが、覚醒メイメイパにおいてもその席が無くなった模様。
尚、何故メイメイの倍率が出ないのか無限回廊で何度も試してやっと気がつく私も私である。
ということで今まで倉庫番だった学級委員長が俄然やる気を出しております。
そんなサラリーマンの悲哀すら感じさせる学園アテナを傍らに、私も土曜出勤そして3日からの連休も最低二日は出勤になってしまったのですが、これは適当に進化させたことへの天罰でしょうか。

大和チャレンジは適当に流してたのですがタケに大苦戦です。
道中のバインド対策にラードラで向かったのですが、ボス戦で根性→発狂に備えて5色で殴って待ちを作らないという私には難易度の高いパズルを忠実にこなしたのですが相次ぐ落ちコン。
一個も消してない色が3つ並んで落ちてきて144倍発動とか神の寵愛を一身に受けるかのようなオチコン力で5回はやった記憶があります。
育成ですが懸案だった覚醒ロキに加えて+の総数の兼ね合いでレベリング中のティフォンがレベル最大のものより左に来るのが絵的に嫌だったので297にしました。


あとはスキラゲです。


プラマラがてら天狗を狩ってました。
お正月をとりあえずスキルマにして2体目を作っていこうと思ってますが、それは次回の天狗までお預けでしょうか。
あとはアリババ。
サンデーコラボのスキラゲは始めたばかりなのですが最初の五体で終了という賢い子です。
最後にゴッドフェス。
パチンコ織田信奈の野望のおかげで全力です。
ラファエルの1日目かオロチ・アマテラスの2日目か迷いましたが昨日が仕事だったこともあって2日目にしました。
回した回数しめて
100回
全力引きの結果をどうぞ。
【初登場】




第一投目はいきなり青おでんで始まりました。
オシリスやレイランは何度となくスルーしてきたキャラですので引けて嬉しいです。
新しい★6のバルディンも引くことができました。
これで残すガチャ限はフレイヤのみとなりました。(カニ限除く)
そして100連も引いた理由の一つは信長だった訳ですがこちらは見事にスルーです、残念。
そんな信長を引けなかった私が無駄に発揮したヒキの数々を
カンナ
シーン×2
イルム
闇カーリー
リューネ
一体でもいいんで赤いおでんとか青いソニアで出てきてくれて良かったんやで…

にほんブログ村
急に商品が売れなくなり職場そのものが無くなったり、突然やってきた上司に睨まれて閑職に回されたり、一寸先は闇というのがサラリーマンの世界にもある。
私の知ってる人である会社の役員クラスだった人間がいる。
勤務する会社がより大きな会社に吸収合併され社内で大きな顔が出来なくなった。
優しい人の多い会社だったので吸収合併組だからといって不当に低く見られることもなかったと思う。
この会社がより大きな会社と合併することになった。
慣れ親しんだ地元を離れ東京にオフィスを構える新会社に行くことになるが、彼は取締役となる。
彼に大きな顔をさせなかったお偉方もそろそろご優待の年齢に差し掛かっていたこともあって彼はまた勢いを持つことになる。
しかしその後の彼は職場のメインフレームから外され他社に転身することになる。
一緒に働いた時代もあった彼に関する個人的な感想を言えば
「クズ」
の一言に尽きる。
東証一部上場会社の取締役だったという肩書は彼の転身を容易にし、某社の役員として今も名を連ねているが、世の中過去の職歴等に簡単に騙されることを証明する一つのサンプルだと思っている。
話題が横道にそれすぎてしまったので軌道修正しよう。
そう思わぬところから職を失ったものが、このパズドラの世界にもいる。
それが彼女だ。

素体としてのステータスの高さに加えて6way。
覚醒メイメイパや全属性ヴェルダンディパ等、数々の場面でアタッカーとして確かな存在感を示していた学園アテナ。
スキルターンが短縮され完全バインド耐性と強化&強化され前途洋々のはずだった。
眼鏡ありは眼鏡ありに進化させよう。
そんな単純な思い付きだけで進化させられた彼女は光属性を失っていた。
ヴェルパにはカエデが先日より居座っているが、覚醒メイメイパにおいてもその席が無くなった模様。
尚、何故メイメイの倍率が出ないのか無限回廊で何度も試してやっと気がつく私も私である。
ということで今まで倉庫番だった学級委員長が俄然やる気を出しております。
そんなサラリーマンの悲哀すら感じさせる学園アテナを傍らに、私も土曜出勤そして3日からの連休も最低二日は出勤になってしまったのですが、これは適当に進化させたことへの天罰でしょうか。

大和チャレンジは適当に流してたのですがタケに大苦戦です。
道中のバインド対策にラードラで向かったのですが、ボス戦で根性→発狂に備えて5色で殴って待ちを作らないという私には難易度の高いパズルを忠実にこなしたのですが相次ぐ落ちコン。
一個も消してない色が3つ並んで落ちてきて144倍発動とか神の寵愛を一身に受けるかのようなオチコン力で5回はやった記憶があります。
育成ですが懸案だった覚醒ロキに加えて+の総数の兼ね合いでレベリング中のティフォンがレベル最大のものより左に来るのが絵的に嫌だったので297にしました。


あとはスキラゲです。


プラマラがてら天狗を狩ってました。
お正月をとりあえずスキルマにして2体目を作っていこうと思ってますが、それは次回の天狗までお預けでしょうか。
あとはアリババ。
サンデーコラボのスキラゲは始めたばかりなのですが最初の五体で終了という賢い子です。
最後にゴッドフェス。
パチンコ織田信奈の野望のおかげで全力です。
ラファエルの1日目かオロチ・アマテラスの2日目か迷いましたが昨日が仕事だったこともあって2日目にしました。
回した回数しめて
100回
全力引きの結果をどうぞ。
【初登場】




第一投目はいきなり青おでんで始まりました。
オシリスやレイランは何度となくスルーしてきたキャラですので引けて嬉しいです。
新しい★6のバルディンも引くことができました。
これで残すガチャ限はフレイヤのみとなりました。(カニ限除く)
そして100連も引いた理由の一つは信長だった訳ですがこちらは見事にスルーです、残念。
そんな信長を引けなかった私が無駄に発揮したヒキの数々を
カンナ
シーン×2
イルム
闇カーリー
リューネ
一体でもいいんで赤いおでんとか青いソニアで出てきてくれて良かったんやで…

にほんブログ村
最終更新日 : 2016-05-01
* by 音山春
青おでん羨ましいです!
>音山春さん * by 粗忽孔明
コメントありがとうございます。
最初の一回で出たので正直拍子抜けしてしまいました。
余り使われていないキャラですがビジュアルが素敵ですので大事にしようと思います。
最初の一回で出たので正直拍子抜けしてしまいました。
余り使われていないキャラですがビジュアルが素敵ですので大事にしようと思います。