fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › パズドラ › 成長戦略
2016-09-05 (Mon) 00:27

成長戦略

株式を上場している会社なんかは常に投資家へ向けた成長戦略を語っていかなければいけません。

働いているこっちとしてはきちんとした給与が出る限りにおいては成長成長五月蠅いのは正直鬱陶しい以外の何物でもない。
現状維持でいいじゃないか。
ビジネス環境の変遷は激しく新しい物を取り入れないことがビジネス上のリスクだってことくらいは十分理解している。
ただ花火大会のような経営をしていて失敗した企業の例も非常に多い。
リスクを取った経営に甘いというよりは、博打をリスクテイクと称する世評にうんざりしている粗忽孔明です。

正直、今年の予算達成しちゃったんで年度末の一か月はたまった有給を全員消化するので会社が停止しますくらいの大物経営者はいないのかね。

そんな私のパズドラ成長戦略。
スキラゲ編。


IMG_2463.png


やっとこさぐんまスキルマだよ


IMG_2466.png


スピカ3号はどっちに分岐させようかな


IMG_2467.png


ロビン2号です。


スキラゲ成長戦略ですが、とりあえず「火と湖の古代龍」に来週から力を入れるつもりです。
べリアル、アモン、覚醒ミネ、イズイズ、マルカブ、アルフェッカと落ちる素材に無駄がありません。
上げたい方はマルチご一緒しましょう。


続いて進化


IMG_2465.png


スクルド2体目を進化させました。
基本進化については来週は上記のスキラゲに注力する関連で一切無視です。
「選択と集中」はビジネスセオリーなのです。
前田慶次の分岐と信長の進化あたりは余裕があればやっときたいところです。


最後にプラス


IMG_2468.png
IMG_2469.png
IMG_2470.png
IMG_2471.png


端数っぽかったキャラに振りました。
次に振るキャラは宝石娘です。
そうそうタンの在庫を抱えている訳ではありませんので、各色1体は297にして2体目以降を継承専用にしたいと思っています。
24とか中途半端についてるので、他のキャラが順番抜かしをするかもしれませんが、そういう方針ということです。


来週のパズドラ 皆さんはどんな目的意識で進めますか?
それではみなさんごきげんよう。



最終更新日 : 2016-09-05

Comment







管理者にだけ表示を許可