fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › パズドラ › 真夜中のボックス整理
2016-10-22 (Sat) 09:18

真夜中のボックス整理

明日だったりこの後だったり用事があるのに、どうでもいいことがやりたくなる。
そんな衝動に突き動かされる不合理性を持つ中年男子粗忽孔明です。

少し素材を整理したくなって進化。


IMG_2795.png
IMG_2796.png


カメオと覚醒ヴィーナスです。
そういえば昔読んだ漫画で女性用下着を作る為の神の手を持つ男の子の漫画があったよなと覚醒ヴィーナスの周囲でエロい目線を送る天使?を見てふと思い出したりしました。

最近プラマラといえば49のセットを作ってガチャ排出の50と組み合わせて297にするというパターンを使用していますが、そんなボックス整理(というより緑おでんの整理)の結果は下記の通り。


IMG_2784.png


スキルが中途半端なので早く上げたいべリアルさん。


IMG_2803.png


何個指を積めば運用できるかだけが気になる前田慶次。


IMG_2804.png


優秀さには定評のある覚醒アルテミス。



話はまるっと変わりますが、先日何かの話題で公務員の好待遇に関する話をみました。
この問題に関するネット論調は概ねこんなものです。

・ 国は赤字なのに賞与とかわけわからん
・ 僻んでるくらいなら学生の時勉強してなればよかったじゃんpgr

公務員の待遇に否定的な方にも肯定的な方にも余り与したくないのが私の思うとこです。

例えば「国は赤字なのに…」ですが、国の黒字って何でしょう。
死ぬほど税金を取るなり、行政サービスの対価を上げるなりして収入を増やす一方で必要な支出を控えれば黒字だけどそれでいいのってことになります。
また学生の時のたった一度の試験が一生もののパスポートみたいな主張も浅すぎて同意できません。

国や地方公共団体に求められる労働者としての貢献を適切に行い、それに応じた対価を取っていれば厚遇でも問題ないとしか言えません。

そういえば先日関○財務局のスタッフと会話しましたが散々でした。
こねくり回す屁理屈、大きい態度…典型的な勉強のできるお役人様でした。
自分の法解釈の誤りは決して認めようとしない偉い先生でした。
彼らと法解釈の議論をしても1円にもなりませんので、ハイハイ仰せの通りにみたいな対応になる訳ですが、こういう無駄にプライドだけが高い役人や非効率な行政システム、市役所なんかで目にするスローな感じは、割と公務員に否定的になる人がいるのも頷けるなと思った次第です。
そして公務員をたたく人=給料が低い人みたいなレッテル貼りが謝りであるということは、日本の大手企業で公務員以上に給与をもらいながら彼らと折衝する人間が相当数いるということからも誤りというしかないなと思ったりするのです…

そんなお役人様の為に本日はこれから仕事…思わず愚痴の出る粗忽孔明でした。



にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
にほんブログ村














最終更新日 : 2016-10-22

どれだけ育成してないキャラがいるのか * by pazudoroid
かの漫画はグランドジャンプでまだやってるのではないかと

>pazudoroidさん * by 粗忽孔明
やってんのか…あれ

最近は漫画が長寿すぎて、新陳代謝が足りないなと思っています。

弓月光? * by pazudoroid
年金の受け取りも遅くなって
長生きもするようになって
稼がなきゃいけない年齢も…
再雇用ぐらいしかない…
プロ野球選手も最近では40代までやってる人いますし
新陳代謝といっても少子化で、甘やかされてきたのしか入ってこないし
というグチ

失礼しました

Re: 弓月光? * by 粗忽孔明
> 年金の受け取りも遅くなって
> 長生きもするようになって
> 稼がなきゃいけない年齢も…
> 再雇用ぐらいしかない…
> プロ野球選手も最近では40代までやってる人いますし
> 新陳代謝といっても少子化で、甘やかされてきたのしか入ってこないし
> というグチ
>
> 失礼しました

そうそう弓月光
「最近の若い者は」は昔からある言葉らしいのですが、空気読むことが重要視される若者社会で育った割に空気読まない子が多くなったのは客観視しても感じます。
頭の悪い人はずいぶん減ったと思いますので若者の全てが悪い訳ではないですが、浅い議論の結論に拘る人が多いとも感じます。
これはネットの影響なんでしょうかね。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

どれだけ育成してないキャラがいるのか

かの漫画はグランドジャンプでまだやってるのではないかと
2016-10-23-15:37 * pazudoroid [ 返信 * 編集 ]

>pazudoroidさん

やってんのか…あれ

最近は漫画が長寿すぎて、新陳代謝が足りないなと思っています。
2016-10-25-06:49 * 粗忽孔明 [ 返信 * 編集 ]

弓月光?

年金の受け取りも遅くなって
長生きもするようになって
稼がなきゃいけない年齢も…
再雇用ぐらいしかない…
プロ野球選手も最近では40代までやってる人いますし
新陳代謝といっても少子化で、甘やかされてきたのしか入ってこないし
というグチ

失礼しました
2016-10-27-22:59 * pazudoroid [ 返信 * 編集 ]

Re: 弓月光?

> 年金の受け取りも遅くなって
> 長生きもするようになって
> 稼がなきゃいけない年齢も…
> 再雇用ぐらいしかない…
> プロ野球選手も最近では40代までやってる人いますし
> 新陳代謝といっても少子化で、甘やかされてきたのしか入ってこないし
> というグチ
>
> 失礼しました

そうそう弓月光
「最近の若い者は」は昔からある言葉らしいのですが、空気読むことが重要視される若者社会で育った割に空気読まない子が多くなったのは客観視しても感じます。
頭の悪い人はずいぶん減ったと思いますので若者の全てが悪い訳ではないですが、浅い議論の結論に拘る人が多いとも感じます。
これはネットの影響なんでしょうかね。
2016-10-29-08:17 * 粗忽孔明 [ 返信 * 編集 ]