子供のころからですが、地道な長い道のりを必要とする計画を立てて、それを完遂することなく放置するダメなところがあります。
例えば偏差値を70くらいまで上げそうな学習計画を立てて、学習を始めて暫くして放置するとか…
数学の教科書の1から始めて三ヶ月で1サイクル回すつもりが飽きて放置のサイクルを数回回したせいで、数学Ⅰだけはクラスでもトップクラスの成績、微分積分は壊滅的みたいな歪なことになったりしましたが、何も残ってないよりはまだましなのでしょう。
育成型のゲームにおいても似た傾向にあります。
便利なモンスターやペルソナを作ろうと女神転生やらペルソナのシリーズでは、さほど有効でないレベリングに没頭するうちにいつしか触らなくなること多数です。
そういう意味ではパズドラっていうのも、いつか来る終わりはそういうものなのかなとか想像してたりします。
ま、時間は有限ですので、サクサク育成しちゃいましょう。

ロズエルの2体目も進化させました。
この子のスキラゲには悪名高いゲヒャハーが必要なので頭が痛いところです。
ゲヒャハーと何度も会うことを想像したくないですね。

ルーツの2体目です。
2体並べる必要がどこにあるのか良く解っていませんが、どんなモンスターも2体は作っておきたいとこです。
某公認Pは3体とか4体がデフォみたいですが、私は流石にそこまでは…

ポチポチパでよく働いてくれるラムちゃんは進化前後で残してたのですが、覚醒スキル等の関係で進化させた方が何かとトラブルに巻き込まれることも少ないので進化させました。

FFコラボも間際ですね。
とりあえずヤシュトラさんを2体進化させました。
いくつかのモンスターが上方修正されていますが、この上方修正という儀式が余り好きではありません。
たまドラの未覚醒やイチタリナイがわさわさ沸いてきてむず痒いのです。
たまドラはストックで対応できるので比較的マシなのですが、スキル上げダンジョンを待ってる間のモヤモヤ感はなんとかしてほしいです。

何となくブランだっけか?

ジタンも2体目
ジタンが出るFFをプレイしていないので、ジタンというと時短を思い浮かべてしまうのは悲しきパチンカーのサガでしょうか。
とまあそんな感じで色々進んでおります。
話は自分の話に戻るのですが、年を重ねていくにつれ体が弱くなってきています。
しょっちゅう気怠くなるし、微熱が出たり、喘息の症状に悩んだりとまあ色々です。
有給が使えないという労働法制上のパラドックスみたいな状況に無いのが救いではありますが、本日も休暇を取って検査入院という予定になっております。
ま、検査入院を月曜にしてオフ会の翌日に会社に行かずに済むようにという強かな企みでもあったりするのですが、その話は置いといて、いつまでも若くはないので、色々欲張って楽しんでいきたいと思っています。
「お気楽に生きる」
そんな人生を送っていると出生率の低下に警鐘を鳴らしている方々よりお叱りを受けてしまいそうですが、ある意味それは時代の仇花なので許して欲しいとも思う訳です。
個人的には婚姻率の低下の要因として報道されている経済的支援云々というのは少々的外れなのではないかと思っています。
好ましい風潮ではありますが、男は結婚して一人前という企業社会において全く根拠の無い俗説が幅を利かせなくなったこと等の社会的な結婚圧力の低下や、女性の経済的自立が進んだこと、娯楽などが豊富になり結婚しないという選択肢が生じたことだと捉えています。
加えてそういう選択をしやすい「ゆとりの無さ」があるのかな。
この他にも進学率の上昇だったり大都市圏への人口集中等が要因となっているとも考えています。
大学に関しては感覚として今の7割くらいの人数が進学すれば十分で、残りの3割については所謂職業に直結した教育機関に進学する方が望ましいと思っています。
大企業が良い物だとは思いませんが、こと労務に関するコンプライアンス面では一般的には大企業の方が圧倒的に規範に沿った行動をしています。
ブラック企業という言葉が定着した現在だからこそ、安心できる労働環境を国が整備することで、無意味に学歴を求め大企業を信仰するようなことは随分減っていくのではないでしょうか。
1日に2時間以上を移動にのみ費やし、満員の電車で疲弊するのも生産性に乏しいですね。
首都移転や首都の代替機能という議論は非常にスピード感の無い進展しか見せませんが、こういうところにもリーダーシップが発揮されゆとりある生活がもう少し送れればいろいろ変わるのかなとか思ったりしました。
有給休暇を取って早起きすると非常に暇なものです。
長々とパズドラと関係ない話を書いてみましたが、こういう早朝もありなのかなと思ったりしています。
それではみなさんごきげんよう。
お相手は粗忽孔明でした。

にほんブログ村
例えば偏差値を70くらいまで上げそうな学習計画を立てて、学習を始めて暫くして放置するとか…
数学の教科書の1から始めて三ヶ月で1サイクル回すつもりが飽きて放置のサイクルを数回回したせいで、数学Ⅰだけはクラスでもトップクラスの成績、微分積分は壊滅的みたいな歪なことになったりしましたが、何も残ってないよりはまだましなのでしょう。
育成型のゲームにおいても似た傾向にあります。
便利なモンスターやペルソナを作ろうと女神転生やらペルソナのシリーズでは、さほど有効でないレベリングに没頭するうちにいつしか触らなくなること多数です。
そういう意味ではパズドラっていうのも、いつか来る終わりはそういうものなのかなとか想像してたりします。
ま、時間は有限ですので、サクサク育成しちゃいましょう。

ロズエルの2体目も進化させました。
この子のスキラゲには悪名高いゲヒャハーが必要なので頭が痛いところです。
ゲヒャハーと何度も会うことを想像したくないですね。

ルーツの2体目です。
2体並べる必要がどこにあるのか良く解っていませんが、どんなモンスターも2体は作っておきたいとこです。
某公認Pは3体とか4体がデフォみたいですが、私は流石にそこまでは…

ポチポチパでよく働いてくれるラムちゃんは進化前後で残してたのですが、覚醒スキル等の関係で進化させた方が何かとトラブルに巻き込まれることも少ないので進化させました。

FFコラボも間際ですね。
とりあえずヤシュトラさんを2体進化させました。
いくつかのモンスターが上方修正されていますが、この上方修正という儀式が余り好きではありません。
たまドラの未覚醒やイチタリナイがわさわさ沸いてきてむず痒いのです。
たまドラはストックで対応できるので比較的マシなのですが、スキル上げダンジョンを待ってる間のモヤモヤ感はなんとかしてほしいです。

何となくブランだっけか?

ジタンも2体目
ジタンが出るFFをプレイしていないので、ジタンというと時短を思い浮かべてしまうのは悲しきパチンカーのサガでしょうか。
とまあそんな感じで色々進んでおります。
話は自分の話に戻るのですが、年を重ねていくにつれ体が弱くなってきています。
しょっちゅう気怠くなるし、微熱が出たり、喘息の症状に悩んだりとまあ色々です。
有給が使えないという労働法制上のパラドックスみたいな状況に無いのが救いではありますが、本日も休暇を取って検査入院という予定になっております。
ま、検査入院を月曜にしてオフ会の翌日に会社に行かずに済むようにという強かな企みでもあったりするのですが、その話は置いといて、いつまでも若くはないので、色々欲張って楽しんでいきたいと思っています。
「お気楽に生きる」
そんな人生を送っていると出生率の低下に警鐘を鳴らしている方々よりお叱りを受けてしまいそうですが、ある意味それは時代の仇花なので許して欲しいとも思う訳です。
個人的には婚姻率の低下の要因として報道されている経済的支援云々というのは少々的外れなのではないかと思っています。
好ましい風潮ではありますが、男は結婚して一人前という企業社会において全く根拠の無い俗説が幅を利かせなくなったこと等の社会的な結婚圧力の低下や、女性の経済的自立が進んだこと、娯楽などが豊富になり結婚しないという選択肢が生じたことだと捉えています。
加えてそういう選択をしやすい「ゆとりの無さ」があるのかな。
この他にも進学率の上昇だったり大都市圏への人口集中等が要因となっているとも考えています。
大学に関しては感覚として今の7割くらいの人数が進学すれば十分で、残りの3割については所謂職業に直結した教育機関に進学する方が望ましいと思っています。
大企業が良い物だとは思いませんが、こと労務に関するコンプライアンス面では一般的には大企業の方が圧倒的に規範に沿った行動をしています。
ブラック企業という言葉が定着した現在だからこそ、安心できる労働環境を国が整備することで、無意味に学歴を求め大企業を信仰するようなことは随分減っていくのではないでしょうか。
1日に2時間以上を移動にのみ費やし、満員の電車で疲弊するのも生産性に乏しいですね。
首都移転や首都の代替機能という議論は非常にスピード感の無い進展しか見せませんが、こういうところにもリーダーシップが発揮されゆとりある生活がもう少し送れればいろいろ変わるのかなとか思ったりしました。
有給休暇を取って早起きすると非常に暇なものです。
長々とパズドラと関係ない話を書いてみましたが、こういう早朝もありなのかなと思ったりしています。
それではみなさんごきげんよう。
お相手は粗忽孔明でした。

にほんブログ村
最終更新日 : 2016-11-21
>kyonさん * by 粗忽孔明
私はどうもあの系統(イーリアに始まるあの系統)の出現運が壊滅級に低いらしいです。
月曜と今日で検査です。
体調が優れず色々不安な個所があったのでかかりつけの先生の進めで色々やりました。
継続的に運動を取り入れているのですが中高年故に多少の運動では痩せてくれません。
何はともあれスリム化することが一番の課題のようです(^^;
月曜と今日で検査です。
体調が優れず色々不安な個所があったのでかかりつけの先生の進めで色々やりました。
継続的に運動を取り入れているのですが中高年故に多少の運動では痩せてくれません。
何はともあれスリム化することが一番の課題のようです(^^;
デビラ回ってスキル上げしないと * by щε°д°з
食事制限が手っ取り早いですが、オリジナルでやるといろいろと問題が出るので、普通に食べて運動するのが健康的でいいと思います
やせ型糖尿病とか血管ぼろぼろになるみたいですから
やせ型糖尿病とか血管ぼろぼろになるみたいですから
>kyonさん ですよね? * by 粗忽孔明
単純な食事制限だと色々問題が多いようです。
特に私は口内炎とか割と敏感に食事制限が体調に出ますので…
控えめな食事と運動ですね。
パズドラレーダーでダンジョン取りまくるくらい歩こうかしら…
デビラもやらねばと思っています。
やりたいことが多いのは良いことですね。
特に私は口内炎とか割と敏感に食事制限が体調に出ますので…
控えめな食事と運動ですね。
パズドラレーダーでダンジョン取りまくるくらい歩こうかしら…
デビラもやらねばと思っています。
やりたいことが多いのは良いことですね。
グリーダちゃんはなかなか大変でしたね!
私もなかなか来てくれなかったです。
アナザーはコスモくんがまた来てくれないなぁ...
検査入院ということは大丈夫なのかな?
私も10月半ばから少し体調崩したり
持ち直したりです(:3_ヽ)_(中高年ェ)
喘息も気を付けてくださいね!