fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › パズドラ › お酒のせいにして戯言を呟いてみる
2017-02-17 (Fri) 23:08

お酒のせいにして戯言を呟いてみる

お酒の席の帰り道、何となくこんなことを呟いてみた。

>ハジドラでもオワドラでもどっちでもいい。
>新たな始まりと言うほどの材料は無いし前年比3割ダウンとはいえ自分の勤務先と比べてガンホーが儲かってるかと観点で見るとパズドラ終わりなんて口が裂けても言えんでしょと冷静に発言。

私自身の考えだけど、パズドラに対して”オワドラ”という言葉を用いることには強い抵抗感があります。
以下オワドラ=パズドラは終わったコンテンツ(オワコン)という体で記していきます。

たしかに運営元であるガンホーのここ1・2年の経営数値の落ち込みは顕著で、盛りをすぎ飽和しつつあるのは事実でしょう。
1,100億以上のガンホーの売り上げの約85%という数字が終わったコンテンツに出せるでしょうか。
例えばピークを過ぎてなお高水準の成績を上げているスポーツ選手に終わった選手という評価をするでしょうか。
衰退は既に始まっていると思いますが、これを終わってると評するのは計数という事実を表す言葉として適切ではないと思ったりするわけです。

また社会に対して付加価値を提供している社会人として、単一サービスでこれだけの数字を出すことが貴方にできますかという問いに対してYesと答えることができない人間がオワコンだねというのは何だか自分が社会に対して提供している付加価値に微塵の価値もないと言ってるのに等しいのではないかという一人の社会人としての思いがそこにあります。

そして最後に「結婚生活なんて墓場だね、人生終わりだよ」と心の底から思ってたとしても披露宴で馬鹿正直に自分の考え方を披露する人間は普通いないのにオワドラ扱いする人はパズドラが好きな人たちのコミュニティにわざわざ出かけ自己の考えをぶつけるのです。
こうした方たちと同一視されたくないので”オワドラ”に抵抗があるのです。

話をツイッター界に戻しますとツイッターは便利です。
マルチ相手は見つかるし、パズドラ好きの方との交流で色々楽しい気持ちになることも多いです。
しかしツイッターを始めて1年以上がたちフォローしたりされたりの人数が多くなるにつれ、楽しい気持ちになるツイートだけでなく見てて余り気持ちの良くないやり取りの場面に出くわすことも少なくなくなりました。

ということでツイッターに関して言うと続けるか否かについて多少思案しているのは事実です。
おそらく捨て難いメリットはあるので、ブロックやミュートといった機能的なアシストを用いながら続けていくか、ある日突然アカウント消去して一時潜るのか、現状ままということになりましょうが、そこで交流が途絶えることで不快にさせてしまう可能性が相当あります。
ま、そうなった場合はゴメンナサイとしか言えないです。

長ったらしい文章を書いたので進化情報です。


IMG_3638.png


名前を忘れてしまったのですが、サンデーコラボのキャラです。
よくみたら2/3くらいOPが出てますね。
実際、こんな放り出してる方がいたら複雑な気分です。


IMG_3666.png


セレスを転生させました。
やっとこさです。
そしてレベリングが面倒ですけど頑張ります。

ってことでお酒も相当飲んで眠くなってまいりました。

おやすみ…




にほんブログ村





最終更新日 : 2017-02-18

私の場合 * by щε°д°з
フォロー外すか、長いお付き合いの方ならミュートですね

あまり固く考えないのが一番
何ならもう一つアカウント作って不快にならない人だけ集めればいいと思います

>щε°д°зさん * by 粗忽孔明
ま、しばらくは現状運転でいきます。

文字コミュニケーションなんで、意図せずに不快にさせることは誰にも有り得ることです。
繰り返しになるようなら、緩やかにフェイドアウトしていくつもりです。

ご心配かけました。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

私の場合

フォロー外すか、長いお付き合いの方ならミュートですね

あまり固く考えないのが一番
何ならもう一つアカウント作って不快にならない人だけ集めればいいと思います
2017-02-18-21:22 * щε°д°з [ 返信 * 編集 ]

>щε°д°зさん

ま、しばらくは現状運転でいきます。

文字コミュニケーションなんで、意図せずに不快にさせることは誰にも有り得ることです。
繰り返しになるようなら、緩やかにフェイドアウトしていくつもりです。

ご心配かけました。
2017-02-18-21:40 * 粗忽孔明 [ 返信 * 編集 ]