fc2ブログ

黒猫時々パズドラ ラノベ好きが綴るゲームブログ

Top Page › パズドラ › フェス限ガチャ問題についての邪推・考察
2017-03-01 (Wed) 22:24

フェス限ガチャ問題についての邪推・考察

フェス限ガチャの進化騒動は私の思ったより拡大して、何だかとんでもないことになりましたね。

私は以前にも述べましたが進化と究極進化を明確に分けて使っていた訳ではないですし、そもそも1段階上に上がって強化される幅によって進化と究極進化に差があったとも思いません。
レベルが1に戻る進化も別に進化前段階で十分実戦投入できるレベルになってたキャラならまあ仕方ないと考えてました。

ガンホーさんの結論は「あれは究極進化だったんだ」と後付けで解釈を変えるというものでした。
究極進化ということはレベルを戻さずに進化できた訳ですので無駄になった経験値はノエルやらで補てんしましょうということです。
「ノエル美味し」と素直に喜べないのは、究極進化だったと後付けされたことで超究極、覚醒分岐以外で強化される道が無くなったことです。
今後超絶究極とか壊滅究極とか出るかもしれませんが、割と小さめの変化だった★5なんかは究極でもう1ランク上にいけんじゃね?ガンフェスで何かあるんじゃね?みたいな期待があったんですけど、石10個の「一応の」最終系としては正直物足りない性能です。

個人的にはガンフェスでの究極に少し夢を持ってたので、できれば上方修正が出てくると有難いですね。
月に1・2体づつでいいからムラコさんが上方修正発表してくれるくらいのささやかな奴でも有難いです。

こっからは完全に推測ですが、何故こういう言葉遊び含めたアクションになったかっていうと、やはり監督官庁(あるいは業界団体)にガンホーの法務部あたりが優良誤認にあたるか等のヒアリングに行って、その上で企業として取るべき対応に関して一定の合意があったのではないかと思うのです。
情報発信にもナーバスになった結果、発言の一言一句を企業として考えて行う必要があったのもあって山本Pが口をつぐんだということでしょう。

12月決算のガンホーの株主総会は3月下旬。
サービスの根幹を揺るがすような事象が発生すれば、株主総会の招集に動いている事務方は大慌てでしょう。
行政処分や指導ということになれば、それが後発事象に該当するのか。
株主総会での質問にどう対処するのか。
とてもナーバスな時期ですので非常に慎重な対応になっているのではないでしょうかと勝手に予想してみます。

さてさて長い話はこれくらいにして


IMG_3757.png
IMG_3761.png


297を2体追加してみました。
ついでに転生ってことで


IMG_3762.png


毒の抜けたロキです。
ロキというと、どんな創作物でも毒のあるキャラなんですが、いたずらっ子くらいに転生です。


ってことで、粗忽孔明がお送りしました。





にほんブログ村

最終更新日 : 2017-03-01

Comment







管理者にだけ表示を許可