転生パンドラを使ってみた印象です。
覚醒パンドラ同様スキルをテンポよく回して闇ドロップを生成、駆け抜けていく感じですが、現環境では周回はマルチで劉備、オナリス、山本という3強が効率面で抜けているので、ここで敢えてパンドラを使う意味はありません。
高難易度に対してはどうでしょうか。

闘技場1を意識してこんな編成を組んでみました。
闇ソニアはガチャ産じゃないのですがアシスト可能なようです。
実際はアシストモンスターを使うほどスキルを温存できる編成ではないように思えますので同属性を合成してステを稼ぐくらいの意味ですね。
まず使用感ということでフレンドさんに1人闇ソニアアシストの方がいたので、こちらは何もアシストせず挑戦。

あれれ、勝っちゃったよ
主要な登場キャラと対応
B7 周瑜
根性無視して殴り倒しても反撃が受けれるHPです。
B13 トト
遅延を受けるのはテンポよく進めたいこの編成では面倒だけどアシストさえつけていれば余り問題ないかも。
多少いちゃついて抜ければ問題なし
B15 パール
4つ消しでのんびり削っていくだけで問題なく倒せます。
B19 ベルゼブブ
ここで詰みかけました。
毒の海に対し、ロキエンハ→パンドラと使うことで2ターンヘイストをかけてようやくズオーが貯まって九死に一生。
B20 闇カーリー
ってことで盤面に多めに残ったドロップとエンハでなんとか削れました。
感想
1列消しの攻撃力が弱いので燃費が悪いです。
ロキのスキルを打つ場面は最後だけなのでエスカマリ等をアシストして闇ドロップ供給力を増すのは有効かな。
そもそもエンハは誰かにアシストでとも思うが、転生キャラの高いステータスを活かしたいのでロキ直入です。
ヴァンクロウが貯まるほどスキル回しに余裕は無いと思う。
高いHPを生かす回復力が無いので明智、パンドラ、闇ソニア等、回復を供給しながら闇ドロップを作れるスキルが効果的。
これ書いてて思ったんだけどスキル取り回しは悪くなりますが信長→グレモリーでHPと回復力を増すのはアリな気がしてきました。
たまたま初見でまぐれ勝ちの可能性があるので、アシストとかして再度挑戦してみようかと思います。

にほんブログ村

パズル&ドラゴンズランキング
覚醒パンドラ同様スキルをテンポよく回して闇ドロップを生成、駆け抜けていく感じですが、現環境では周回はマルチで劉備、オナリス、山本という3強が効率面で抜けているので、ここで敢えてパンドラを使う意味はありません。
高難易度に対してはどうでしょうか。

闘技場1を意識してこんな編成を組んでみました。
闇ソニアはガチャ産じゃないのですがアシスト可能なようです。
実際はアシストモンスターを使うほどスキルを温存できる編成ではないように思えますので同属性を合成してステを稼ぐくらいの意味ですね。
まず使用感ということでフレンドさんに1人闇ソニアアシストの方がいたので、こちらは何もアシストせず挑戦。

あれれ、勝っちゃったよ
主要な登場キャラと対応
B7 周瑜
根性無視して殴り倒しても反撃が受けれるHPです。
B13 トト
遅延を受けるのはテンポよく進めたいこの編成では面倒だけどアシストさえつけていれば余り問題ないかも。
多少いちゃついて抜ければ問題なし
B15 パール
4つ消しでのんびり削っていくだけで問題なく倒せます。
B19 ベルゼブブ
ここで詰みかけました。
毒の海に対し、ロキエンハ→パンドラと使うことで2ターンヘイストをかけてようやくズオーが貯まって九死に一生。
B20 闇カーリー
ってことで盤面に多めに残ったドロップとエンハでなんとか削れました。
感想
1列消しの攻撃力が弱いので燃費が悪いです。
ロキのスキルを打つ場面は最後だけなのでエスカマリ等をアシストして闇ドロップ供給力を増すのは有効かな。
そもそもエンハは誰かにアシストでとも思うが、転生キャラの高いステータスを活かしたいのでロキ直入です。
ヴァンクロウが貯まるほどスキル回しに余裕は無いと思う。
高いHPを生かす回復力が無いので明智、パンドラ、闇ソニア等、回復を供給しながら闇ドロップを作れるスキルが効果的。
これ書いてて思ったんだけどスキル取り回しは悪くなりますが信長→グレモリーでHPと回復力を増すのはアリな気がしてきました。
たまたま初見でまぐれ勝ちの可能性があるので、アシストとかして再度挑戦してみようかと思います。

にほんブログ村

パズル&ドラゴンズランキング
最終更新日 : 2017-03-20