土曜日、会社へ向かう道中ですが白いレースのスカートの女性(おばさん)を見かけました。
黒いTバックがくっきり透けていたのですが、何だか酷くげんなりさせられる瞬間でした。
私達が20代だった頃とは違って今は40代でも随分若々しい恰好をする方が増えている気がしますが、特に女性の女性たる部分を前に押し出す格好をする際は色々気を配って欲しいと思います。
そんなテンションの下がる通勤をして仕事を終えてから「鳥貴族」という焼き鳥チェーンに友人と行った訳ですが一皿280円均一でリーズナブルが売りのようです。
280円で2串という設定だと1人酒には向かないし、正直味もチェーン居酒屋の域を出ないので個人として利用することは多分無いかなと思います。
お店そのものは結構流行ってましたが、驚いたのは子連れが非常に多いです。
居酒屋もファミリー客を呼び込もうと必死なようですが、個人的にはこの風潮は好ましいと思っていません。
大人だから立ち入れる場所とか大人のコミュニティってのを次々に無くしていったから、大人に対する尊敬のようなものがどんどん無くなっていったように思っています。
ある意味「大人の真実」つまり大人がたいして大人でなく子供っぽいつまんない存在ってことがバレたということでもありますけどね。
こういう面については人それぞれ考え方もありましょうからこれ以上書かずに別の論点に話を変えましょう。
小学校上がらないような子供が8時、9時に焼き鳥屋で食事ってどうなんでしょうね。
寝るのも遅くなるし、僕が親だったら子供をそんな時間に連れ回したくないんですが、世の中の親ってのはどうなんでしょうね。
鳥貴族での飲みを経てたった一日の休日、家事らしい家事をしなきゃということで靴を磨きました。
クセのある履き方をしてるのか靴底の減りがいつも偏ってます。
そろそろこの靴ともお別れかなとか思ってますが、個人的にはそのくらいのボロっちぃ靴が履いてて一番楽です。
余りくたびれたものを着たり履いたりが許される年齢でも無いので泣く泣く捨てるのですが履き心地の良い靴というものに出会ったことがない私としては内心複雑です。
あとは調味料を捨てました。
何時買ったか記憶にありませんが古いってことは解ります。
一人暮らしはこういうものが料理を毎日しない限りは余って仕方ないのが難儀ですね。
とまあ生活臭にまみれた文章を重ねてみました。
パズドラのことも黒猫のこともなんか気分じゃなかったので…
ってことで来週も頑張りましょう。

にほんブログ村
黒いTバックがくっきり透けていたのですが、何だか酷くげんなりさせられる瞬間でした。
私達が20代だった頃とは違って今は40代でも随分若々しい恰好をする方が増えている気がしますが、特に女性の女性たる部分を前に押し出す格好をする際は色々気を配って欲しいと思います。
そんなテンションの下がる通勤をして仕事を終えてから「鳥貴族」という焼き鳥チェーンに友人と行った訳ですが一皿280円均一でリーズナブルが売りのようです。
280円で2串という設定だと1人酒には向かないし、正直味もチェーン居酒屋の域を出ないので個人として利用することは多分無いかなと思います。
お店そのものは結構流行ってましたが、驚いたのは子連れが非常に多いです。
居酒屋もファミリー客を呼び込もうと必死なようですが、個人的にはこの風潮は好ましいと思っていません。
大人だから立ち入れる場所とか大人のコミュニティってのを次々に無くしていったから、大人に対する尊敬のようなものがどんどん無くなっていったように思っています。
ある意味「大人の真実」つまり大人がたいして大人でなく子供っぽいつまんない存在ってことがバレたということでもありますけどね。
こういう面については人それぞれ考え方もありましょうからこれ以上書かずに別の論点に話を変えましょう。
小学校上がらないような子供が8時、9時に焼き鳥屋で食事ってどうなんでしょうね。
寝るのも遅くなるし、僕が親だったら子供をそんな時間に連れ回したくないんですが、世の中の親ってのはどうなんでしょうね。
鳥貴族での飲みを経てたった一日の休日、家事らしい家事をしなきゃということで靴を磨きました。
クセのある履き方をしてるのか靴底の減りがいつも偏ってます。
そろそろこの靴ともお別れかなとか思ってますが、個人的にはそのくらいのボロっちぃ靴が履いてて一番楽です。
余りくたびれたものを着たり履いたりが許される年齢でも無いので泣く泣く捨てるのですが履き心地の良い靴というものに出会ったことがない私としては内心複雑です。
あとは調味料を捨てました。
何時買ったか記憶にありませんが古いってことは解ります。
一人暮らしはこういうものが料理を毎日しない限りは余って仕方ないのが難儀ですね。
とまあ生活臭にまみれた文章を重ねてみました。
パズドラのことも黒猫のこともなんか気分じゃなかったので…
ってことで来週も頑張りましょう。

にほんブログ村
最終更新日 : 2017-07-09