
いきなり三層でぶっ殺されたランキングダンジョンを振り返ろうかな

最初は早さ勝負ということで、ずらしゲーに挑戦してみました。
コンボスキップ実装でシヴァドラなんかが猛威を聞かせてた早く駆け抜ける系はこれから益々すたれていくんだなと思います。

でイルム×イルミナに変えてこんな感じです。
最後までこの%水準は変化なかったですね。
私は絶対に10%圏内から落ちると思ってたのですが、今回のランダンは限られた層だけが延々やってたんだなということが見え隠れする結果となりました。
「持ち物検査」と揶揄されたランダンでしたが、グリムジョーは兎も角として非ガチャのドロップモンスターが重要ってのは面白かったですね。
トレード実装で貸し借りが進んだのは「貸し借り」できないボッチユーザーをより白けさせたとは思いますのでトレード実装前だと尚良かったのですが面白い切り口です。
「星6以下強化」みたいな趣向はカブリ救済にもなりますので個人的には面白い要素だと思っています。
ただ7×6は抜け道になってる感があるのでランダンは通常盤面でやる時と、7×6だけのランダンを分けてコンボ加点も当然15で打ち止めを取っ払うなどした方が楽しい気がしますね。
余談ですが私はスルトのスキルマを作るというベクトルで回し無事2体目をスキルマにできました。
◆進化


ウリエルとペルセウスを覚醒させました。
果たして使うのかと言われるととても疑問です。
時間に追われてるせいか新しいキャラを作っても使う機会がないという方は結構いるようにも思えます。
フレンドさんのほとんどがメジャーなキャラを使っています。
いつもと違うパズルはそれなりに楽しいはずですが、ここに導く仕掛けを運営さんでもしてもらうといいような気がします。
例えばクエストで「新西洋神で降臨クリア!」みたいな…
これやっちゃうと持ち物検査批判は確実に出ますので、あくまでガチャ限ほぼ持ってる目線での一考察です。
あとは闇カーリー、ヨルムンガンド、シェアト(火)を進化させたのかな。
闇カーリーは圧倒的存在感でしたが、大量の陣スキル持ち投入で現状存在感がすっごい薄くなりました。
しばらくしたら分岐するはずです。
スキブ2、バインド耐性2、2way1、封印耐性1、7コンボ強化1、指1くらいになるんですよ。
で、スキルが陣+アルファなんですよ。
転生して7コンボ強化がもう一つついたりするんですよ(妄想乙)
◆友情ガチャ

初めて見たよ。
こんなキャラも落ちてくる友情ガチャ。
レアキャラは正直外れ枠(私の中で)だったので、この変更は嬉しいです。


ま、ダイヤが出たと喜んでパーツってのが殆どでしたが…オルファリオン作ってない人には嬉しいでしょうね。
私も確か3体目?いや4体目?を作りましたよ。
今週は、博多で行われるパズドラオフ会の私的準備と色々でパズドラを遊ぶつもりです。
それではみなさんごきげんよう。
お相手は粗忽孔明でした。

にほんブログ村
パズル&ドラゴンズランキング
最終更新日 : 2017-08-01