IT業界の一面を切り取った社畜ちゃんのお話です。
個人的には過重労働の原因って「無能」の二文字で纏められちゃうって思ってます。
作中でも納期や自社のキャパを考えずに安請け合いする営業が登場しますが、現実世界にもこの人種が大勢いるんだから始末が悪いです。
またマネジメント概論は理解してても実務の細目が解ってないので、作業分担が不適切だったり、指示が曖昧な管理職等は日本の会社には腐るほどいます。
ウチの会社にも…
私の下についてくれてる課長には「今の時代、課長はプレイングマネージャー。部下が休んだら最悪自分が動くくらいのことは出来て当たり前」って言ってます。
優れたマネジメント視点さえあれば組織は回せると思っているのが私の上司ですが、正直それは机上の空論です。
3つの課題を抱えた業務があって、例えば外注やIT化でその課題をクリアしたいという時に、どの課題を選択できるかってのを感覚値で掴むのは非常に困難です。
ある程度の実務経験値、それが無ければそれがある人に委ねるのが正しい判断なのですが、なかなかうまく行きませんね。
【この作品のいいところ】
・おっぱい
【この作品の悪いところ】
・特にない
【考えどころ】
冒頭で労働についてサラリーマンらしい固めの話をしたにも関わらず「おっぱい」。
この作品について考える前に私の人間性が考えどころのような気がしますが、世の中にはパズドラのスタートボタンの位置だけでご飯三杯イケる方もいるので余り心配しなくてもいいのかもしれません。
これがクールジャパンなのです。
参考)社畜ちゃん画像検索
お勧め指数(10段階):6
今回の引っ越しに際し「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」12冊を処分することとしました。
処分の理由はレビュー読んでくれれば解ると思いますが、もう読むことはないだろうなということです。
書棚保管数:1
累計書棚保管数:575(上記処分を反映済)

パズル&ドラゴンズランキング
個人的には過重労働の原因って「無能」の二文字で纏められちゃうって思ってます。
作中でも納期や自社のキャパを考えずに安請け合いする営業が登場しますが、現実世界にもこの人種が大勢いるんだから始末が悪いです。
またマネジメント概論は理解してても実務の細目が解ってないので、作業分担が不適切だったり、指示が曖昧な管理職等は日本の会社には腐るほどいます。
ウチの会社にも…
私の下についてくれてる課長には「今の時代、課長はプレイングマネージャー。部下が休んだら最悪自分が動くくらいのことは出来て当たり前」って言ってます。
優れたマネジメント視点さえあれば組織は回せると思っているのが私の上司ですが、正直それは机上の空論です。
3つの課題を抱えた業務があって、例えば外注やIT化でその課題をクリアしたいという時に、どの課題を選択できるかってのを感覚値で掴むのは非常に困難です。
ある程度の実務経験値、それが無ければそれがある人に委ねるのが正しい判断なのですが、なかなかうまく行きませんね。
【この作品のいいところ】
・おっぱい
【この作品の悪いところ】
・特にない
【考えどころ】
冒頭で労働についてサラリーマンらしい固めの話をしたにも関わらず「おっぱい」。
この作品について考える前に私の人間性が考えどころのような気がしますが、世の中にはパズドラのスタートボタンの位置だけでご飯三杯イケる方もいるので余り心配しなくてもいいのかもしれません。
これがクールジャパンなのです。
参考)社畜ちゃん画像検索
お勧め指数(10段階):6
今回の引っ越しに際し「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」12冊を処分することとしました。
処分の理由はレビュー読んでくれれば解ると思いますが、もう読むことはないだろうなということです。
書棚保管数:1
累計書棚保管数:575(上記処分を反映済)
パズル&ドラゴンズランキング
最終更新日 : 2017-10-28
>シオンさん * by 粗忽孔明
元請側の人事制度がゼネラリスト育成型、調整力優先人事ですので、どうしても個々の問題解決能力に対して弱い方が多いように感じます。
相変わらず文系進学者多いのも十分な人材供給がされない一因かと…
アメリカのようなSEの待遇論もよく聞こえますが、元請であるパソコン作ってるような会社のPM、SEさんと業務系システムの話をしても顧客が要求する仕様の上を行く発想とか提案の出来る方に会えることはほぼありません。
この辺を頂点にして価格体系があるから、SEの単価が上がると顧客側は納得いかないという悪循環なんでしょうね。
それはそうと記事のどこかが琴線に触れたようで何よりです。
ご飯三杯…難しいですか(笑
相変わらず文系進学者多いのも十分な人材供給がされない一因かと…
アメリカのようなSEの待遇論もよく聞こえますが、元請であるパソコン作ってるような会社のPM、SEさんと業務系システムの話をしても顧客が要求する仕様の上を行く発想とか提案の出来る方に会えることはほぼありません。
この辺を頂点にして価格体系があるから、SEの単価が上がると顧客側は納得いかないという悪循環なんでしょうね。
それはそうと記事のどこかが琴線に触れたようで何よりです。
ご飯三杯…難しいですか(笑
あと、天の声が聞こえたので書いておきます。「ご飯三杯イケるとまでは言ってないよ!」