ラーメン、結構好きです。
東京にいると様々なラーメンを食べることができます。
私の中で色んな流行があって一時期はつけ麺ばかりでしたが、最近は「つけ麺?メンドクサイわ」な気分で、以前は全く興味を示さなかった家系をちょいちょい食べたりしています。

今回は普通のラーメン気分だったので半年以上前に通りがかった際に新しい店出来てるな~とチェックしていた浜松町駅近くのリンクってラーメン屋さん。
具がいっぱい載った特製の大盛りで1,080円だったか980円だったか。
スープは割とシンプルで若干濃いめ。
東京の人だったら懐かしい味とか感じる系ラーメンな気がします。
私は東京の人じゃないので、そういう郷愁はありませんが…割と美味しいラーメンです。
気になったのは寒い冬に食べるとチャーシューが冷たく感じることくらいです。
土地の高いこのあたりなんで価格は仕方ないんでしょうが、正直ちょっと高いと感じます。
100円150円高いよなって感じです。
隣のお客さんがミニチャーシュー丼みたいなのを頼んでましたが、こちらも350円にしては残念な出来。
1,000円出すならスペシャル感が欲しいってのがラーメン物価の安い九州人の率直な意見でした。
と、パズドラでも黒猫でも無い話を何となく書いてみました。
最近は健康に気を使ってか割と節制気味の食事が多いのですが、食べることは好きですので、こんな記事もたまには上げると思います。
お付き合い頂きありがとうございました。
それではみなさんごきげんよう。

にほんブログ村
東京にいると様々なラーメンを食べることができます。
私の中で色んな流行があって一時期はつけ麺ばかりでしたが、最近は「つけ麺?メンドクサイわ」な気分で、以前は全く興味を示さなかった家系をちょいちょい食べたりしています。

今回は普通のラーメン気分だったので半年以上前に通りがかった際に新しい店出来てるな~とチェックしていた浜松町駅近くのリンクってラーメン屋さん。
具がいっぱい載った特製の大盛りで1,080円だったか980円だったか。
スープは割とシンプルで若干濃いめ。
東京の人だったら懐かしい味とか感じる系ラーメンな気がします。
私は東京の人じゃないので、そういう郷愁はありませんが…割と美味しいラーメンです。
気になったのは寒い冬に食べるとチャーシューが冷たく感じることくらいです。
土地の高いこのあたりなんで価格は仕方ないんでしょうが、正直ちょっと高いと感じます。
100円150円高いよなって感じです。
隣のお客さんがミニチャーシュー丼みたいなのを頼んでましたが、こちらも350円にしては残念な出来。
1,000円出すならスペシャル感が欲しいってのがラーメン物価の安い九州人の率直な意見でした。
と、パズドラでも黒猫でも無い話を何となく書いてみました。
最近は健康に気を使ってか割と節制気味の食事が多いのですが、食べることは好きですので、こんな記事もたまには上げると思います。
お付き合い頂きありがとうございました。
それではみなさんごきげんよう。

にほんブログ村
最終更新日 : 2018-01-16