魔道杯がやってきましたね。

今回はこんな状態からのスタートですが、どんな魔道杯になるのか。
どちらかと言うといつも不安の方が勝っています。

いつもだったら捌式を回しながらお酒を飲んで帰宅してがめさんという流れですが、TLに火水接待、レッジ杯との文字を見かけました。
試しに結晶もつけずに置いている火水基本形で遊んでみます。
「あれっ? これ行けませんかね」
結晶を調整して再挑戦すると5Tノータゲで殴るだけの編成ができました。
19時01分、会社員としては上出来でございます。

ってことで一週間の疲労(主に精神的な奴)をお酒で流してから本番です。

初日は23時前に30万ポイントを積みましたが、世間様の周回速度と全くかけ離れたものだったので試行錯誤します。
複属性エンハの結晶や天邪鬼の結晶を必要とする編成ががめさんに載ってたのですが、お持ちでないので今は試せない。
「取りにいくか?」「そんな時間はない」
結局デッキ改良の成果を出すことができずに終了です。
日付が変わる前に寝床についたのですが、寝坊してしまい2日目走り出したのは6時あたりからです。

8時47分 チュートリアル完了です。
気持ち悪くなったのでシャワーを浴びて再始動、確実にポイントを積み上げて行くのですが…

1人抜きとか…きっついなぁと思わずスクショです。
(この後、もっときつくなります)
ふとデイリーボードを見ると、オフ会でご一緒させて頂いたぐらたさんやもったんさんが異次元の速度ですっごく先にいます。


僕が寝てなかったとしても時速からして全然違いますね。
ちなみに一周当たり3分かかるので私の最大時速は13.6万ポイントですが最大値を繰り返せるほど鍛えられてはいないので時速11万がいいところでしょう。

13時15分 総合ミリオン達成です。
このあたりから色々苦しくなります。
順位が上がらない。
50位の方と20万近く離れたポイントがなかなか縮まらない。
膠着につぐ膠着が少し動き始めたのが15時になろうかとするあたり…1つ1つ順位を上げ51位までやっとたどり着いたのが16時。
でも地獄ってここから始まるんだよね…
50位の方と7万まで近づいたのですが差が動きません。
全く同じペースで向こうも走っているのです。
しかもこの時乱数によってはラストで真ん中が残ることが発覚。
ここまで気がつかないくらいだから頻度は極小と考えて走りましたが、辛い時にこれは辛いです。
ツイッターにクソリプしたり、ユーロビートをバンバンかけたりして無理矢理テンションを上げて走ります。

20時、やっと50位になれました。(4時間かかった…)
追いかけていた人と一緒に前を走る集団を捉えたのです。
こっからはもうひたすら作業を繰り返します。
色んな失敗で少し学びました。
初ターン、別に火じゃなくていい
2ターン目・3ターン目、火がなかったら水でいい
最終ターン、残ったらAS外して殴れば2位は取れる(これまでは殴って九死頼みでした)
いろんな精度が落ちてたのですが50位に上がったことで時速が上がりました。

45位まで順位をあげたそんな時にトラブルです。
上の画面で動かない。
スマホの電源、wifi接続、色んなものをリセットしても無理。
これで終わりとかしゃれにならんぞ。

神様ありがとうございます。
アイパッド先生に移植して最後まで頑張った結果

43位でフィニッシュ。
よく頑張った、俺。
ついでにアイパッド先生でやると目の疲れに悩まされている中年にとってすごく楽。
1日引きこもってやるなら確実にアイパッド先生の方が良かったと終盤で気がつく。
そして中タゲすれば最終戦で事故らないんじゃね?とかなり遅れて気がつく。
そんな感じで泥のように眠ろうと思い床に就きました。
昼前くらいまで寝てるんじゃね?
そう思いましたが会社には遅刻だけどパチンコ屋のオープンには間に合いそうな時間に目が覚めました。
寝ぼけまなこで自然回復した分の周回をやって適当にパズドラとかやって家事の為に外出。
清々しいくらいにゲームやりたい気分が抜けてました。
完全に燃え尽きた状態…いったん休憩をはさみましたが今日のデイリーはひょっとしたら取れないかもな~くらいのやる気の無さです。
3日目の結果は次のブログに譲るとして、前回同様色々考えてみたいと思います。
1.端末関係
確実に端末の処理能力が上がったのを感じます(6S⇒8)。
またトラブルでアイパッド先生に移してみたのですが文字が大きくて非常にストレスが無いです。
目の近くにスマホを置いてると疲れた時に若干目が霞んで+と÷とかが怪しくなるオッサンにとってはタブレットで黒ウィズというのが長期稼働に最適ということが解りました。
2.デッキ構築ノウハウ
今回の編成ですが、

です。
火水って感じで仮組してた編成からザッパを抜いてヴェレフキナを入れただけでした。
バトル2でスキル3回、ボスでスキル1回+中タゲで3分切るくらいですが、50位くらいの集団で並走しながら前を躱すにはもう15秒程詰める必要がありました。
似た編成でがめさんにはザッパ+ライオット&ミーを使った4SSが載ってましたが、スキル使用回数は1回多くなりますが1ターンSSで抜けれるのと、自傷エフェクトが1回私の編成より減る分こちらの方が早いのかなと思います。
シミュレータでヤエを試したりレッジ×2編成を試したり色々しましたが結局有効打が打てませんでした。
結晶や手持ちの問題もありましょうが工夫する能力はまだまだ不足しています。
3.プレイング
今回は非常にミスの多い魔道杯でした。
スキル打ち忘れ、違うところで打つ、色々やらかしました。
急いでやってミスをしては話にならないです。
また上級者の皆さんはパネル踏んでからSS打つというのをやってますけど、あーいうの上手くこなしたいですね。
解答速度も速い人は平均で1秒切ってきますが、私はせいぜいマックス1.2秒平均くらいでしょうか。
どうしても誤答の確率が低い計算問題に頼りますけど、頭の中で計算するからどうしても1.5秒くらいかかるんですよね…
この辺も宿題ですね。
まだまだ課題がいっぱいですが夏までには挑戦したいと言ってた目標を今回達成しました。
これに甘えず色々上手くなって今回程度のスコアを余力を残して取れるようになりたいですね。
それではみなさんごきげんよう。

にほんブログ村

今回はこんな状態からのスタートですが、どんな魔道杯になるのか。
どちらかと言うといつも不安の方が勝っています。

いつもだったら捌式を回しながらお酒を飲んで帰宅してがめさんという流れですが、TLに火水接待、レッジ杯との文字を見かけました。
試しに結晶もつけずに置いている火水基本形で遊んでみます。
「あれっ? これ行けませんかね」
結晶を調整して再挑戦すると5Tノータゲで殴るだけの編成ができました。
19時01分、会社員としては上出来でございます。

ってことで一週間の疲労(主に精神的な奴)をお酒で流してから本番です。

初日は23時前に30万ポイントを積みましたが、世間様の周回速度と全くかけ離れたものだったので試行錯誤します。
複属性エンハの結晶や天邪鬼の結晶を必要とする編成ががめさんに載ってたのですが、お持ちでないので今は試せない。
「取りにいくか?」「そんな時間はない」
結局デッキ改良の成果を出すことができずに終了です。
日付が変わる前に寝床についたのですが、寝坊してしまい2日目走り出したのは6時あたりからです。

8時47分 チュートリアル完了です。
気持ち悪くなったのでシャワーを浴びて再始動、確実にポイントを積み上げて行くのですが…

1人抜きとか…きっついなぁと思わずスクショです。
(この後、もっときつくなります)
ふとデイリーボードを見ると、オフ会でご一緒させて頂いたぐらたさんやもったんさんが異次元の速度ですっごく先にいます。


僕が寝てなかったとしても時速からして全然違いますね。
ちなみに一周当たり3分かかるので私の最大時速は13.6万ポイントですが最大値を繰り返せるほど鍛えられてはいないので時速11万がいいところでしょう。

13時15分 総合ミリオン達成です。
このあたりから色々苦しくなります。
順位が上がらない。
50位の方と20万近く離れたポイントがなかなか縮まらない。
膠着につぐ膠着が少し動き始めたのが15時になろうかとするあたり…1つ1つ順位を上げ51位までやっとたどり着いたのが16時。
でも地獄ってここから始まるんだよね…
50位の方と7万まで近づいたのですが差が動きません。
全く同じペースで向こうも走っているのです。
しかもこの時乱数によってはラストで真ん中が残ることが発覚。
ここまで気がつかないくらいだから頻度は極小と考えて走りましたが、辛い時にこれは辛いです。
ツイッターにクソリプしたり、ユーロビートをバンバンかけたりして無理矢理テンションを上げて走ります。

20時、やっと50位になれました。(4時間かかった…)
追いかけていた人と一緒に前を走る集団を捉えたのです。
こっからはもうひたすら作業を繰り返します。
色んな失敗で少し学びました。
初ターン、別に火じゃなくていい
2ターン目・3ターン目、火がなかったら水でいい
最終ターン、残ったらAS外して殴れば2位は取れる(これまでは殴って九死頼みでした)
いろんな精度が落ちてたのですが50位に上がったことで時速が上がりました。

45位まで順位をあげたそんな時にトラブルです。
上の画面で動かない。
スマホの電源、wifi接続、色んなものをリセットしても無理。
これで終わりとかしゃれにならんぞ。

神様ありがとうございます。
アイパッド先生に移植して最後まで頑張った結果

43位でフィニッシュ。
よく頑張った、俺。
ついでにアイパッド先生でやると目の疲れに悩まされている中年にとってすごく楽。
1日引きこもってやるなら確実にアイパッド先生の方が良かったと終盤で気がつく。
そして中タゲすれば最終戦で事故らないんじゃね?とかなり遅れて気がつく。
そんな感じで泥のように眠ろうと思い床に就きました。
昼前くらいまで寝てるんじゃね?
そう思いましたが会社には遅刻だけどパチンコ屋のオープンには間に合いそうな時間に目が覚めました。
寝ぼけまなこで自然回復した分の周回をやって適当にパズドラとかやって家事の為に外出。
清々しいくらいにゲームやりたい気分が抜けてました。
完全に燃え尽きた状態…いったん休憩をはさみましたが今日のデイリーはひょっとしたら取れないかもな~くらいのやる気の無さです。
3日目の結果は次のブログに譲るとして、前回同様色々考えてみたいと思います。
1.端末関係
確実に端末の処理能力が上がったのを感じます(6S⇒8)。
またトラブルでアイパッド先生に移してみたのですが文字が大きくて非常にストレスが無いです。
目の近くにスマホを置いてると疲れた時に若干目が霞んで+と÷とかが怪しくなるオッサンにとってはタブレットで黒ウィズというのが長期稼働に最適ということが解りました。
2.デッキ構築ノウハウ
今回の編成ですが、

です。
火水って感じで仮組してた編成からザッパを抜いてヴェレフキナを入れただけでした。
バトル2でスキル3回、ボスでスキル1回+中タゲで3分切るくらいですが、50位くらいの集団で並走しながら前を躱すにはもう15秒程詰める必要がありました。
似た編成でがめさんにはザッパ+ライオット&ミーを使った4SSが載ってましたが、スキル使用回数は1回多くなりますが1ターンSSで抜けれるのと、自傷エフェクトが1回私の編成より減る分こちらの方が早いのかなと思います。
シミュレータでヤエを試したりレッジ×2編成を試したり色々しましたが結局有効打が打てませんでした。
結晶や手持ちの問題もありましょうが工夫する能力はまだまだ不足しています。
3.プレイング
今回は非常にミスの多い魔道杯でした。
スキル打ち忘れ、違うところで打つ、色々やらかしました。
急いでやってミスをしては話にならないです。
また上級者の皆さんはパネル踏んでからSS打つというのをやってますけど、あーいうの上手くこなしたいですね。
解答速度も速い人は平均で1秒切ってきますが、私はせいぜいマックス1.2秒平均くらいでしょうか。
どうしても誤答の確率が低い計算問題に頼りますけど、頭の中で計算するからどうしても1.5秒くらいかかるんですよね…
この辺も宿題ですね。
まだまだ課題がいっぱいですが夏までには挑戦したいと言ってた目標を今回達成しました。
これに甘えず色々上手くなって今回程度のスコアを余力を残して取れるようになりたいですね。
それではみなさんごきげんよう。

にほんブログ村
最終更新日 : 2018-09-26